Web広告代理店おすすめ20選!選び方・比較ポイントを紹介

人気のWeb広告代理店20選!依頼するメリットやポイントも紹介
監修者

合同会社ドリームアップ 代表

福島県立安積高等学校、法政大学法学部法律学科を卒業。大学在学中にWebマーケティング会社にて月間200万PV超えの大手メディアのディレクター、海外でのWebメディア立ち上げののち売却を経て学生起業。

現在は2社(合同会社ドリームアップ/Coordy株式会社)の代表を務め、10年間の業界経験を活かし、数々のプライム上場企業のWebマーケ担当として、SEO対策・コンテンツ制作を中心に支援を継続している。

【合同会社ドリームアップに無料で相談する】

合同会社ドリームアップでは、Webマーケティング代行サービス「アナグマ」、コンテンツ制作代行サービス「コンテンツ職人」、SNS採用代行サービス「SNS採用課」を通し、常に新たな支援先にサービスを提供しています。

「おすすめのWeb広告代理店が知りたい」

「どのWeb広告代理店に依頼すれば良いのかがわからない」

Web広告代理店は数多くあるため、どの代理店に相談するべきか分からなくなります。

そこで本記事では、Web広告代理店について以下を解説します。

Web広告代理店選びで悩まれている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

目次

大手で実績のあるWeb広告代理店10選

大手で実績のあるWeb広告代理店は下記の10社です。

これまでの実績や信頼性をもとに代理店を決めたいという人におすすめです。

会社名株式会社サイバーエージェントトランスコスモス株式会社アナグラム株式会社株式会社セプテーニ株式会社フルスピード株式会社オプトGMOアドパートナーズ株式会社デジタルアスリート株式会社株式会社アドウェイズ株式会社NexTrend(ネクストレンド)
本社所在地東京都渋谷区宇田川町40番1号Ameba Towers東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー28F東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー8F東京都千代田区四番町6 東急番町ビル東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階東京都新宿区西新宿五丁目一番一号 住友不動産新宿ファーストタワー5階東京都渋谷区神宮前6-18-5鷹羽ビル6F
代表者藤田晋奥田 昌孝阿部圭司清水 雄介友松 功一栗本 聖也熊谷 正寿長橋 真吾山田 翔秋元 翔
設立年月日1998年3月18日1985年6月18日平成22年4月28日2006年10月2001年1月4日2015年4月1日1999年9月8日2011年7月2001年2月28日2017年4月28日
従業員数1,977名グループ:70,218名(国内:44,102名、海外:26,116名)2023年9月末現在119名グループ連結1,909名(2022年9月時点)連結454名単体180名 (2023年4月末現在)143名連結662名、単体60名(2023年12月31日現在、契約社員、アルバイトを含む)101名(2023年9月現在)1,153名(グループ全体/臨時雇用者含む)(2023年12月末日)17名
事業内容メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業デジタルマーケティング、ECコンサル、アナリティクス調査など広告運用代行、運用型広告コンサル・教育、マーケティング支援、クリエイティブ制作支援デジタルマーケティング支援事業Webサイトコンサルティング、SNSコンサルティング、広告運用代行・コンサルティング、アドテクノロジー/広告ツール、グローバルマーケティングなどリスティング広告、ディスプレイ広告、ソーシャルメディア広告、アフィリエイト広告、動画広告、バナー、LP制作/運用総合ネットメディア・広告事業リスティング広告情報提供、リスティング広告代行リスティング広告コンサルティング業務
ランディングページ・ホームページ制作
Webマーケティング代行、コンサルティング業務
デジタルマーケティング人材の育成と派遣・紹介
スマートフォン向け広告事業インターネット(PC)アフィリエイト広告事業
モバイルアフィリエイト広告事業
メディア開発・運営事業
インフルエンサーマーケティング、アドネットワーク広告、ASP事業、SNS広告運用、LP制作、動画プロモーション、イベント企画・運営、タレント・YouTuberキャスティング、ライブ配信
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

1.サイバーエージェント

引用元:サイバーエージェント

会社名株式会社サイバーエージェント
本社所在地東京都渋谷区宇田川町40番1号Ameba Towers
代表者藤田晋
設立年月日1998年3月18日
従業員数1,977名
事業内容メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業
料金(税込)依頼内容により変動

サイバーエージェントはデジタル広告の先駆者として長い歴史を持ち、様々な業界にわたる広告運用の実績が豊富です。

AIやデータ分析の最新技術を駆使して、ターゲットオーディエンスの行動や嗜好を正確に把握し、最適な広告表示を行います。

また、自社メディアを含む広範なネットワークを保有しているため、多様な広告展開が可能です。特定のターゲットに合わせた効果的なアプローチが行え、広告の視認性と影響力を最大化します。

プランニングから実行、分析、最適化まで一貫したサービスを提供し、顧客の手間を最小限に抑えます。広告戦略の各段階で専門的なサポートを受けられるでしょう。

2.トランスコスモス

引用元:トランスコスモス

会社名トランスコスモス株式会社
本社所在地東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
代表者奥田 昌孝
設立年月日1985年6月18日
従業員数グループ:70,218名(国内:44,102名、海外:26,116名)2023年9月末現在
事業内容デジタルマーケティング、ECコンサル、アナリティクス調査など
料金(税込)依頼内容により変動

トランスコスモスは、広告運用だけでなく、顧客サービスやデジタルマーケティング全般にわたるソリューションを提供しています。この統合されたアプローチにより、顧客体験を向上させる一貫した戦略を実行可能です。

豊富なデータと高度な分析技術を駆使して、ユーザー行動の洞察や市場のトレンドを把握します。これに基づいて、ターゲットに最も効果的な広告を設計し、キャンペーンのパフォーマンスを最大化します。

国内だけでなく、海外にも多くの拠点を持つトランスコスモスは、グローバルな視点での広告運用が可能です。国際的な市場でのブランド展開を支援し、多国籍のターゲットにアプローチする際の知見も提供してくれます。

3.アナグラム

引用元:アナグラム

会社名アナグラム株式会社
本社所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
代表者阿部圭司
設立年月日平成22年4月28日
従業員数119名
事業内容広告運用代行、運用型広告コンサル・教育、マーケティング支援、クリエイティブ制作支援
料金(税込)依頼内容により変動

アナグラムは運用型広告とSNS広告に強く、1人の担当者が提案から運用まで一貫して行ってくれるのが特徴です。コミュニケーションを最小限に抑えることができ、スピード感を持って施策を進められます。

また、Webコンサルティングや内製化支援も行っており、事業戦略、ビジネス、マーケット、商品開発などを経営視点で相談できるのも強みの1つです。

アナグラムを活用することで、ブランドや商品に対する独創的で記憶に残りやすいメッセージを作成できます。消費者の興味を引き、話題を生み出すための効果的な手段となるでしょう。

4.セプテーニ

引用元:セプテーニ

会社名株式会社セプテーニ
本社所在地東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー28F
代表者清水 雄介
設立年月日2006年10月
従業員数グループ連結1,909名(2022年9月時点)
事業内容デジタルマーケティング支援事業
料金(税込)依頼内容により変動

セプテーニはデジタル広告分野で長年の経験を持ち、特に日本国内でのオンライン広告において高い専門知識を有しています。この深い知識を活用して、効果的な広告戦略を展開可能です。

GoogleやFacebookなど、さまざまなデジタル広告プラットフォームに対応しており、それぞれのプラットフォームに最適化された広告運用が可能です。また、最新の広告技術にも対応しているため、トレンドを取り入れた戦略を実行できます。

特にアプリ広告やSNS広告などのインフィード広告に強く、アプリ広告の売上では業界No.1の実績があります。

顧客との密接なコミュニケーションを重視し、広告戦略のすべての段階できめ細かなサポートの提供が可能です。これにより、顧客のニーズに合わせた柔軟な対応ができます。

5.フルスピード

引用元:フルスピード

会社名株式会社フルスピード
本社所在地東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー8F
代表者友松 功一
設立年月日2001年1月4日
従業員数連結454名単体180名 (2023年4月末現在)
事業内容Webサイトコンサルティング、SNSコンサルティング、広告運用代行・コンサルティング、アドテクノロジー/広告ツール、グローバルマーケティングなど
料金(税込)依頼内容により変動

フルスピードは、デジタルマーケティングの最前線で活躍しており、特にWeb広告やSEO対策において最先端の技術を利用しています。広告の配信効率を高め、ターゲットオーディエンスに対する正確なリーチが可能です。

豊富なデータと高度な分析技術を駆使して、広告キャンペーンの効果を詳細に測定し、リアルタイムでの最適化にも長けています。これにより、広告支出のROIを最大化し、戦略的な意思決定をサポートします。

6.オプト

引用元:オプト

会社名株式会社オプト
本社所在地東京都千代田区四番町6 東急番町ビル
代表者栗本 聖也
設立年月日2015年4月1日
従業員数143名
事業内容リスティング広告、ディスプレイ広告、ソーシャルメディア広告、アフィリエイト広告、動画広告、バナー、LP制作/運用
料金(税込)依頼内容により変動

オプトは多様なデジタルメディアプラットフォームとの連携を行っており、SNS、検索エンジン、ディスプレイ広告など、広範囲にわたるメディア戦略を提供しています。これにより、ターゲットオーディエンスに合わせた最適な広告配信が可能です。

特に、Web広告に精通している広告代理店であり、リスティング広告に関しては業界特化型の運用体制が取られています。

そのため、各業界に詳しい担当者に対応してもらうことができ、どのような業界でも質の高いアウトプットを期待できる点が魅力です。

7.GMOアドパートナーズ

引用元:GMOアドパートナーズ

会社名GMOアドパートナーズ株式会社
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
代表者熊谷 正寿
設立年月日1999年9月8日
従業員数連結662名、単体60名(2023年12月31日現在、契約社員、アルバイトを含む)
事業内容総合ネットメディア・広告事業
料金(税込)依頼内容により変動

GMOアドパートナーズは、デジタル広告に関する包括的なサービスを提供しています。

検索エンジンマーケティング(SEM)、ソーシャルメディア広告、ディスプレイ広告など、多様な広告形式に対応しています。これにより、クライアントの多様なニーズに柔軟に応じることが可能です。

また、広告キャンペーンの計画から実行、評価に至るまで、一貫したサポートを提供します。顧客との密接なコミュニケーションを通じて、フィードバックを素早く取り入れ、キャンペーンの継続的な改善を行います。

GMOアドパートナーズは、特にデータを重視し、多チャンネル戦略を展開したい企業にとって魅力的です。

8.デジタルアスリート

引用元:デジタルアスリート

会社名デジタルアスリート株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階
代表者長橋 真吾
設立年月日2011年7月
従業員数101名(2023年9月現在)
事業内容リスティング広告情報提供、リスティング広告代行リスティング広告コンサルティング業務
ランディングページ・ホームページ制作
Webマーケティング代行、コンサルティング業務
デジタルマーケティング人材の育成と派遣・紹介
料金(税込)依頼内容により変動

デジタルアスリートは、2022年1月に「株式会社リスティングプラス」から社名を変更しました。これまでに1,000社以上のサポートを行ってきた実績があり、広告運用に強い代理店です。

特にスポーツ業界やエンターテイメント分野に特化したデジタルマーケティング戦略を提供しています。この業界特有のニーズと動向を深く理解しており、ターゲットに合わせた効果的な広告キャンペーンの構築が可能です。

月に1回の定例会では、数値の報告だけでなく、改善提案まで行ってもらえます。広告運用代行とWebマーケティング全体の改善から、ビジネスの成長を並走してサポートしてもらいたい方におすすめです。

9.アドウェイズ

引用元:アドウェイズ

会社名株式会社アドウェイズ
本社所在地東京都新宿区西新宿五丁目一番一号 住友不動産新宿ファーストタワー5階
代表者山田 翔
設立年月日2001年2月28日
従業員数1,153名(グループ全体/臨時雇用者含む)(2023年12月末日)
事業内容スマートフォン向け広告事業インターネット(PC)アフィリエイト広告事業
モバイルアフィリエイト広告事業
メディア開発・運営事業
料金(税込)依頼内容により変動

アドウェイズは、モバイル広告に特化しており、スマートフォンユーザーへのリーチを最大化するための革新的な技術と手法を提供しています。これにより、モバイルファーストの広告戦略を効果的に展開できます。

国内外に広がるネットワークを利用して、世界中のオーディエンスにアクセスできるため、国際的なキャンペーンにも強みを持っています。このグローバルリーチは、ブランドの海外展開に効果的です。

広告主のニーズに応じた柔軟なサービスを提供し、小規模なテストキャンペーンから大規模な全国キャンペーンまで幅広く対応します。これにより、各クライアントの具体的な要望に合わせたカスタマイズが可能です。

10.ネクストレンド

引用元:ネクストレンド

会社名株式会社NexTrend(ネクストレンド)
本社所在地東京都渋谷区神宮前6-18-5鷹羽ビル6F
代表者秋元 翔
設立年月日2017年4月28日
従業員数17名
事業内容インフルエンサーマーケティング、アドネットワーク広告、ASP事業、SNS広告運用、LP制作、動画プロモーション、イベント企画・運営、タレント・YouTuberキャスティング、ライブ配信
料金(税込)依頼内容により変動

ネクストレンドには、大手広告代理店・事業会社のマネージャー経験者・アフィリエイト経験者など実力のある幅広いマーケターが在籍しています。

最新のデジタルマーケティング技術を活用して、効果的な広告キャンペーンを設計し実施します。AIや機械学習を駆使したデータ分析を通じて、ターゲットオーディエンスの挙動を理解し、最適化された広告配信が可能です。

また、広告の運用効率を重視し、クライアントに対して透明かつ詳細な報告を行います。これにより、広告のパフォーマンスをリアルタイムで把握し、必要に応じた迅速な調整が可能です。

格安プランが魅力のWeb広告代理店10選

格安プランが魅力のWeb広告代理店は下記の10社です。

代理店に依頼したいが、コスト面や柔軟性を優先したいという人におすすめです。

会社名合同会社ドリームアップ株式会社カルテットコミュニケーションズ株式会社ファンコミュニケーションズ株式会社メディックス株式会社 アド・エヌ株式会社アイレップ株式会社イーナStockSun株式会社株式会社アドスタイル株式会社Union
本社所在地東京都町田市原町田4丁目16-15愛知県名古屋市中区錦2-4-15 ORE錦二丁目ビル11階東京都渋谷区渋谷1-1-8青山ダイヤモンドビル(受付:2階)東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F東京都新宿区早稲田鶴巻町564 ADN江戸川橋ビル東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号  恵比寿ガーデンプレイスタワー21F大阪市中央区備後町3丁目4-9 輸出繊維会館2F東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F東京都港区港南2丁目4-13 スターゼン品川ビル2階東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー 22階
代表者小島 広夢堤 大輔二宮 幸司田中 正則中筋哲久小坂 洋人横川 雅一岩野佳佑白崎 利郎堺 健太
設立年月日2017年7月6日2011年8月1日1999年10月1日1984年3月1966年2月1997年11月2007年6月22日2017年7月28日2004年6月1日平成24年11月
従業員数約100名(業務委託を含む)83名 (2023年7月時点)435名(2023年12月31日現在 ※アルバイト・派遣社員含む)グループ合計487名(2023年12月31日現在 ※アルバイト・派遣社員含む)303名(2023年9月現在)33名1,192名(2023年3月末現在)70名業務委託形式のため従業員0120名(グループ連結) 75名(単体)30名 (2023.3現在)
事業内容【SEOコンサルティング】月額50,000円〜
【Webメディア運用】
・月額50,000円〜
・記事制作は文字単価4円〜
【問い合わせフォーム営業代行】
・ライトプラン1件40円
・スタンダードプラン1件90円~
・プレミアムプラン1件110円~
※その他業務に関しては要相談
リスティング広告運用代行、その他運用型広告運用代行(Facebook、twitter、各種DSP)、運用型広告関連コンサルティングアドネットワーク事業、代理店事業、メディア事業、ゲームプラットフォーム事業など1.インターネット広告の代理店業務2.インターネット広告の企画・制作
3.インターネットフォローマーケティングの企画・提案
4.Webサイトの構築
5.Web解析の運用コンサルティング業務
6.EC事業コンサルティング
広告業、小売業コンサルティング事業、リサーチ&アナリティクス事業、コミュニケーション・プランニング事業、PDCAマネジメント事業、データ&システム基盤整備事業などWebコンサルティング・マーケティング企画立案リスティング広告運用代行業務
各種インターネット広告代行業務
LPO(ランディングページ最適化)
動画広告運用代行業務
アクセスログ解析調査・Webサイト制作
自社運営ショッピングサイト「家具350」の運営
YouTube制作、インターネット広告運用、Web・ECサイト制作、SEO・オウンドメディア構築、システム・アプリ開発、WEB集客相談、営業支援事業インターネット広告代理業務総合広告代理業務
WEBコンサルティング業務
Web広告運用、動画制作、アクティビティー運営
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

1.ドリームアップ

引用元:ドリームアップ

会社名合同会社ドリームアップ
本社所在地東京都町田市原町田4丁目16-15
代表者小島 広夢
設立年月日2017年7月6日
従業員数約100名(業務委託を含む)
事業内容【SEOコンサルティング】月額50,000円〜
【Webメディア運用】
・月額50,000円〜
・記事制作は文字単価4円〜
【問い合わせフォーム営業代行】
・ライトプラン1件40円
・スタンダードプラン1件90円~
・プレミアムプラン1件110円~
※その他業務に関しては要相談
料金(税込)依頼内容により変動

ドリームアップは「あなたの会社のファンを作り続ける」をモットーにしたWeb広告代理店です。クライアント一人ひとりのニーズに応じてカスタマイズされた広告ソリューションを提供します。

小規模なビジネスから大企業まで幅広いクライアントに対応可能で、柔軟なサービス提供が強みです。オンライン広告はもちろん、ソーシャルメディア、SEO、メールマーケティングなど、多様なチャネルを統合的に活用します。

また、低コストで商談がサクサク取れる問い合わせフォーム営業支援「SakuSakuや、Webメディアの運営に強い人気サービス「アナグマを運用しています。

Webによる集客やメディア運営に悩まれている方は、ドリームアップに相談してみましょう。

2.カルテットコミュニケーションズ

引用元:カルテットコミュニケーションズ

会社名株式会社カルテットコミュニケーションズ
本社所在地愛知県名古屋市中区錦2-4-15 ORE錦二丁目ビル11階
代表者堤 大輔
設立年月日2011年8月1日
従業員数83名 (2023年7月時点)
事業内容リスティング広告運用代行、その他運用型広告運用代行(Facebook、twitter、各種DSP)、運用型広告関連コンサルティング
料金(税込)依頼内容により変動

カルテットコミュニケーションズは、クライアントのビジネス目標に合わせた統合的なデジタルマーケティング戦略を提供します。オンライン広告、ソーシャルメディアマーケティング、コンテンツ制作、SEOまで、多様なサービスを扱うことが可能です。

特にリスティング広告の運用代行に特化しており、これまでに1000業種以上の圧倒的な運用実績を誇ります。

また、段階を設けて月々の運用代行費用を固定に設定してくれるのも安心できるポイントです。Web広告運用に力を入れていきたい方におすすめです。

3.ファンコミュニケーションズ

引用元:ファンコミュニケーションズ

会社名株式会社ファンコミュニケーションズ
本社所在地東京都渋谷区渋谷1-1-8青山ダイヤモンドビル(受付:2階)
代表者二宮 幸司
設立年月日1999年10月1日
従業員数435名(2023年12月31日現在 ※アルバイト・派遣社員含む)グループ合計487名(2023年12月31日現在 ※アルバイト・派遣社員含む)
事業内容アドネットワーク事業、代理店事業、メディア事業、ゲームプラットフォーム事業など
料金(税込)依頼内容により変動

ファンコミュニケーションズはアフィリエイトマーケティングに特化しており、豊富な経験と実績を有しています。広告主とアフィリエイトパートナーの双方に最適なマッチングを提供し、効果的な成果報酬型広告キャンペーンを展開します。

広告主とアフィリエイトパートナーの広範なネットワークを持ち、様々な業種や商品に対応可能です。このネットワークを活用することで、ターゲット市場に直接的かつ効果的にアプローチできます。

ファンコミュニケーションズは、成果報酬型の広告に重点を置く企業にとって、特に魅力的な選択肢となるでしょう。

4.メディックス

引用元:メディックス

会社名株式会社メディックス
本社所在地東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F
代表者田中 正則
設立年月日1984年3月
従業員数303名(2023年9月現在)
事業内容1.インターネット広告の代理店業務2.インターネット広告の企画・制作
3.インターネットフォローマーケティングの企画・提案
4.Webサイトの構築
5.Web解析の運用コンサルティング業務
6.EC事業コンサルティング
料金(税込)依頼内容により変動

メディックスは総合コンサルティングを行う企業です。インターネット広告の代理店業務や企画制作、WEBサイトの構築、EC事業コンサルティングなどの事業を展開しており、特にリスティング広告を強みとします。

また、医療およびヘルスケア業界に特化したデジタルマーケティングサービスを提供しています。この業界に精通した知識と経験を持つことで、規制が厳しい医療分野においても効果的かつ適切な広告戦略の実施が可能です。

リスティング広告や医療・ヘルスケア業界での広告活動を考えている企業におすすめです。

5.アド・エヌ

引用元:アド・エヌ

会社名株式会社 アド・エヌ
本社所在地東京都新宿区早稲田鶴巻町564 ADN江戸川橋ビル
代表者中筋哲久
設立年月日1966年2月
従業員数33名
事業内容広告業、小売業
料金(税込)依頼内容により変動

アド・エヌはリスティング広告や映像制作を得意とする代理店です。

多種多様な広告メディアとの繋がりを持っており、ディスプレイ広告、SNS、検索エンジン広告、ビデオ広告など、幅広いチャネルを通じて広告キャンペーンを展開します。これにより、広告主のニーズに適した多角的な展開が可能です。

リスティング広告の月額サポートを提供しており、スキルの高いスタッフが広告運用の最適化を的確にサポートしてくれます。映像制作からその後の運用まで、トータルでの提案が可能なため、初めてリスティング広告を運用する場合にも適しています。

6.アイレップ

引用元:アイレップ

会社名株式会社アイレップ
本社所在地東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号  恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
代表者小坂 洋人
設立年月日1997年11月
従業員数1,192名(2023年3月末現在)
事業内容コンサルティング事業、リサーチ&アナリティクス事業、コミュニケーション・プランニング事業、PDCAマネジメント事業、データ&システム基盤整備事業など
料金(税込)依頼内容により変動

アイレップは、博報堂グループのWebマーケティング会社です。

特に検索エンジンマーケティング(SEM)および検索エンジン最適化(SEO)に特化しており、この分野で豊富な経験と高い専門知識を有しています。GoogleやYahoo!などの主要な検索エンジンでの広告運用において、高い成果を上げることが可能です。

定期的なレポートと進捗の共有を通じて、広告キャンペーンの透明性を確保し、クライアントの理解と満足を高めます。また、クライアントのフィードバックを迅速に取り入れ、戦略の調整や改善を行います。

特にオンラインでの視認性と顧客獲得を目指す企業におすすめです。

7.イーナ

引用元:イーナ

会社名株式会社イーナ
本社所在地大阪市中央区備後町3丁目4-9 輸出繊維会館2F
代表者横川 雅一
設立年月日2007年6月22日
従業員数70名
事業内容Webコンサルティング・マーケティング企画立案リスティング広告運用代行業務
各種インターネット広告代行業務
LPO(ランディングページ最適化)
動画広告運用代行業務
アクセスログ解析調査・Webサイト制作
自社運営ショッピングサイト「家具350」の運営
料金(税込)依頼内容により変動

イーナは、社員全員がGoogle広告の認定資格を所有している代理店です。これまでに600社以上のリスティング広告運用代行を手がけ、費用対効果1200%改善の実績があります。

また、広告運用だけでなく、デジタルマーケティングの全領域にわたる専門知識を持っています。

SEO、SNSマーケティング、コンテンツマーケティング、メールマーケティングなど、多様なチャネルを通じて統合的なマーケティング戦略の提供が可能です。

フラットな組織構造を活かし、クライアントからの要望に対して迅速かつ柔軟に対応します。クライアントのニーズの変化に合わせて広告戦略を素早く調整し、常に最適な結果を追求してくれます。

8.StockSun

引用元:StockSun

会社名StockSun株式会社
本社所在地東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
代表者岩野佳佑
設立年月日2017年7月28日
従業員数業務委託形式のため従業員0
事業内容YouTube制作、インターネット広告運用、Web・ECサイト制作、SEO・オウンドメディア構築、システム・アプリ開発、WEB集客相談、営業支援事業
料金(税込)相談料無料、依頼内容により変動

StockSun株式会社は、業務委託を主とするマーケティング会社です。各領域に特化したプロフェッショナルな人材がおり、どのような業界でも精度の高い施策が出せることが強みとなっています。

また、StockSunは金融業界に特化したデジタルマーケティングサービスを提供しています。この業界特有のニーズと規制を熟知しているため、金融商品やサービスのプロモーションに関して、規制を遵守しながら効果的な広告展開が可能です。

特に金融商品のプロモーションを考えている企業にとっては、非常に有効な選択肢となります。

9.アドスタイル

引用元:アドスタイル

会社名株式会社アドスタイル
本社所在地東京都港区港南2丁目4-13 スターゼン品川ビル2階
代表者白崎 利郎
設立年月日2004年6月1日
従業員数120名(グループ連結) 75名(単体)
事業内容インターネット広告代理業務総合広告代理業務
WEBコンサルティング業務
料金(税込)依頼内容により変動

アドスタイルはオンライン広告、ソーシャルメディア、ビデオ広告、モバイル広告など、幅広い広告チャネルを扱っている代理店です。この多様なメディア戦略により、広範なオーディエンスに効果的にリーチできます。

また、クライアントのビジネスモデルと目標を深く理解し、それに基づいたカスタマイズされた広告戦略を提供します。これにより、具体的なニーズに合わせて効果的な広告キャンペーンを展開可能です。

さらに、定期的な進捗報告と詳細なパフォーマンスデータの共有を通じて、クライアントとの透明性を保ちます。クライアントは広告活動の効果を明確に理解し、必要に応じて迅速な戦略調整が可能です。

10.Union

引用元:Union

会社名株式会社Union
本社所在地東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー 22階
代表者堺 健太
設立年月日平成24年11月
従業員数30名 (2023.3現在)
事業内容Web広告運用、動画制作、アクティビティー運営
料金(税込)依頼内容により変動

Unionは広告の企画から実施、分析まで、総合的なデジタルマーケティングサービスを提供しています。クライアントの広告目標に合わせて、多面的な戦略を開発し、一貫したメッセージングを通じて最適な結果を追求します。

特に、医療や金融の分野での実績が豊富であり、専門的な知見を必要とする業種の実行支援も可能です。

また、YouTubeチャンネルも運用しており、映画祭を受賞したクリエイターが動画広告のクリエイティブ制作を対応しています。動画広告のノウハウが豊富にあるため、動画制作から広告の運用まで一貫して行います。

複数のデジタルマーケティングチャネルを通じた統合的な広告戦略を求める企業にとって、効果的なデジタル広告キャンペーンを展開可能です。

Web広告とは?

Web広告とは、インターネット上で配信される広告の総称です。ユーザーの行動履歴や興味関心に基づいてターゲティングできるため、効果的に広告を配信することが可能です。

クリック課金やインプレッション課金など、柔軟な課金モデルを選択できるため、予算に応じた広告運用が可能です。広告の成果をリアルタイムで把握し、必要に応じて広告内容やターゲティング設定を迅速に変更できます。

また、インターネットを利用する全世界のユーザーに対して広告を配信できるため、広範囲なリーチを実現できます。

Web広告の種類

Web広告の主な種類を以下の表にまとめました。

種類詳細
ディスプレイ広告Webページのバナーやサイドバーに表示される広告です。画像や動画を使用して視覚的に訴求します。
リスティング広告検索エンジンの検索結果ページに表示される広告です。ユーザーが特定のキーワードを検索した際に表示されるため、関連性の高い広告を配信できます。
ソーシャルメディア広告FacebookやInstagram、Twitterなどのソーシャルメディアプラットフォーム上で配信される広告です。ユーザーの興味関心やデモグラフィックデータに基づいてターゲティングできます。
動画広告YouTubeなどの動画共有サイトやストリーミングサービスで配信される広告です。短い動画形式で商品やサービスを紹介します。
ネイティブ広告記事やコンテンツに溶け込むように配信される広告です。ユーザーに違和感を与えず、自然な形で広告を提供します。
リターゲティング広告過去にウェブサイトを訪れたユーザーに対して、再び広告を表示する手法です。再訪を促すことで、コンバージョン率の向上を狙います。

Web広告の仕組みについては下記記事でも詳しく紹介していますので、併せてご参照ください。

Webマーケティングの運用を広告のに依頼する5つのメリット

Webマーケティングの運用を広告代理店に依頼する5つのメリットは下記の通りです。

順番に見ていきましょう。

自社の負担を減らすことができる

Webマーケティングの運用を代理店に依頼することで、自社の負担を減らせます。

Webマーケティングを自社で行うためには、クリエイティブ制作から各種ツールの設定、パフォーマンス分析、効果測定など、するべきことが多いです。

仮に新たな部署を設置したとしても、担当になった社員が今までの業務と並行して行うことになる可能性があります。社員の負担が増えれば、それだけ別の場所で生産性が落ちることもあるでしょう。

しかし、Web広告代理店に依頼することで、クリエイティブ制作から広告の測定まで一貫して対応してもらえます。金銭的コストはかかってしまいますが、時間や労力は大幅に削減可能です。

プロのノウハウを活かした運用ができる

Web広告代理店に依頼することで、プロのノウハウを活かした運用ができます。

仮に自社で広告を出した場合、広告を出すことはできたとしても十分な成果を挙げられないこともあります。間違ったノウハウで運用していては得られる成果も得られないため、思うようにビジネスが成長しないこともあるでしょう。

しかし、広告代理店に依頼すれば、専門的なノウハウをもとに最適な施策を打ってもらえます。自社の商品やサービスに適した運用アドバイスを頂くことができれば、長期的な運用効果を得られることも考えられます。

より精度の高い運用を目指したい場合に、広告代理店に依頼することは有効な手段です。

幅広い施策を任せられる

Webマーケティングに強いWeb広告代理店では、広告運用以外にも様々な支援サービスに対応しています。

たとえば、SEOやメディア制作、SNS運用など、広告以外の集客も合わせて対応してもらえることもあります。また、上流の戦略部分から全てを任せるのも1つの方法です。

様々な集客媒体を駆使することで、自社のノウハウだけでは対応できなかった施策まで打てるようになることは大きなメリットといえるでしょう。

最新の手法情報を得られる

自社のマーケティングノウハウだけですと、どうしても最新の情報に追いついていないことがあります。Webマーケティングに関する情報は移り変わりが激しいため、古い施策を行っていることもあるでしょう。

しかし、Web広告代理店に依頼することで、業界最先端のノウハウをもとに対応してもらえます。新しい考え方を得ることで、今後のビジネスを有利に進められることも考えられます。

普段の業務を行っていると、専門性が高い分野の情報は疎かになってしまうこともあるでしょう。業務全体を見直すという観点でも、代理店に相談してみる価値はあります。

成果につながりやすい

Web広告代理店はプロの集団なので、依頼すれば高い確率で成果につなげてもらえます。

自社のノウハウだけで対応しようとすると、どうしても打てる施策が限られてしまい、思うような結果を出せないこともあるでしょう。

一方、多くの代理店は最新のトレンドや情報を日々追っているため、専門的なノウハウにもとづいた施策を行ってくれます。運用結果に対する効果検証や改善策も対応してもらえるため、成果につながる可能性は高くなります。

Web広告代理店を選ぶ際のポイント3選

Web広告代理店を選ぶ際にはいくつかのポイントがあります。

特に下記の3つに注意するようにしましょう。

順番に見ていきましょう。

自社の業種との親和性

Webマーケティングを依頼する際には、自社の業種や業界と親和性のあるWeb広告代理店を選ぶようにしましょう。

豊富な実績がある会社でも、初めての業種で必ず結果が出せるとは限りません。Webマーケティングや広告は業界や業種に左右されることが多いため、事前に自社の業種についての実績を確認する方が安心です。

逆に、自社の業種との親和性が高く、実績も豊富にある場合は期待できます。他社にはない独自のノウハウが蓄積されていることもあるため、より効果的な運用ができる可能性があります。

得意としているマーケティング手法

マーケティング手法には様々な種類があり、Web広告代理店によって得意としている施策も異なります。

SNSの運用に長けている企業もあれば、Web広告の実績が豊富な企業もあります。重要なことは、自社の目的に合ったマーケティング手法を得意としている代理店を選ぶことです。

たとえば、SNSでWebを使って商品のPRを行いたい場合は、SNSの運用や認知獲得に実績のある代理店を選ぶと良いでしょう。一方、商品のコンバージョン率を上げたい場合は、SEOコンテンツやLP関連に強い企業を選ぶ方が良いです。

マーケティング手法と自社の商品との相性がありますので、どのような手法で実績があるのかを調べることが大切です。

担当者との相性

Web広告代理店との相性だけでなく、担当者との相性を確認することも重要です。

具体的には下記のような点に注意しましょう。

  • 自社の状況をしっかり把握してくれるか
  • コミュニケーションにストレスは感じないか
  • レスポンスは早いか

Web広告代理店の多くでは、営業担当と広告運用者は異なることが多いです。仮に営業担当者が好印象だったとしても、広告運用者との相性が悪いということも考えられます。

事前に担当者を確認できる場合は、顔合わせができるか確認してみるのも良いでしょう。Web広告代理店とは並行してビジネスを成長させることになりますので、ストレスなく取り組めるかは重要な判断要素です。

まとめ:迷ったらドリームアップに相談しよう!

本記事では、おすすめのWeb広告代理店や代理店の選び方について紹介しました。

総合的な支援を行っている代理店から特定の手法に特化した代理店まで様々です。自社のサービスや商品によってマーケティング手法との相性がありますので、どのような施策が良いのかは事前に確認しておくと良いでしょう。

Web広告代理店に依頼することで、自社の負担を減らせたり、最新のノウハウをもとにした運用ができます。有効的に代理店の支援を活用することで、ビジネスの拡大に大きく貢献できるでしょう。

Web広告代理店の選択で迷われた場合は、ぜひドリームアップにご依頼ください。低コストで商談がサクサク取れる問い合わせフォーム営業支援「SakuSaku」や、Webメディアの運営に強い人気サービス「アナグマを運用しています。

Web集客や広告運用など様々な要望にお答えできますので、少しでも悩まれている方はいつでもご相談受け付けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次