採用DXツール14種類の特徴や費用、利用目的を徹底解説!企業の課題別おすすめ採用ツールも解説

近年における採用経路の多様化、採用業務の複雑化による負担に頭を悩ませる採用担当者は少なくありません。

長時間労働が続くと、採用管理者のパフォーマンスが低下し採用の質が下がるおそれがあります。採用業務の効率化を急務とする企業は多いでしょう。そこで使うべきが、導入することで大幅な効率化が期待できる採用ツールです。

現在は多岐にわたる採用ツールが開発されており、AI機能を駆使したサービスも増えてきました。採用ツールを導入することで採用担当者がコア業務に集中でき、採用の質の向上が期待できます。

本記事では採用ツールの種類、特徴、費用の他、課題別におすすめできる採用ツールを解説します。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

監修者
中野 源一の写真
中野 源一

慶應義塾大学卒業後、株式会社リクルートキャリアにて累計100社以上の採用コンサルティングに従事。現在はサクルートにて様々な企業のダイレクトリクルーティングを支援。

目次

採用ツールとは

近年は採用ツールという言葉を広義的に使う場面が多いため、どのような意味であるのかを知っておくことが必要です。

最初は採用ツールの意味、採用ツールを使った取り組み、時代ごとの変遷について紹介します。詳細を見ていきましょう。

採用ツールは採用を行うための道具や手段

ツールとは、とある目的を達成するために必要な手段や道具のことです。つまり採用ツールとは、理想的な採用を実現するために必要な道具や手段であるといえます。

採用活動で用いられる採用ツールとして代表的なものは、採用管理システム、SNS、求人媒体への登録があげられます。主な採用ツールに関しては、「採用ツール12種類と特徴・利用目的・費用」をご覧ください。

デジタル技術を用いた取り組み”採用DX化”の動き

AI技術、Iot技術などのデジタル技術を用いて採用業務のプロセスを改善する行動を、採用のDX化と呼びます。

DXはデジタルトランスフォーメーションの頭文字を取った略称です。ビッグデータやデジタル技術を活用し、企業の業務改善、サービスや製品の開発・ビジネスモデルの変革、企業風土を変える取り組みを指します。

政府がDX推進計画を進めており、既に取り組み始めている企業も少なくありません。

デジタル技術を用いた採用管理システムは、採用DXツールと呼ばれることもあります。採用の効率化、採用力の強化に必要不可欠であるため、採用管理システム(採用DXツール)の導入は検討すると良いでしょう。

時代ごとの採用ツールの変遷

デジタル化が進む前の採用ツールの主流は、パンフレットや就職活動雑誌などの紙媒体や会社説明会など対面活動が主流でした。しかしアナログの採用ツールは、デジタルの採用ツールと比較すると手間と時間、コストがかかります。

中小企業を中心とした売り手市場の傾向もあり、労働力不足に悩む企業も少なくありません。その中でアナログ的な採用ツールを使っていると、採用担当者の業務負担が増え続け長時間労働に繋がりパフォーマンスが低下するおそれがあります。

オンライン化、DX化を行い、デジタルな採用ツールを活用することで質の高い採用に繋げることは急務です。

アナログの採用ツールが悪いわけではない

アナログの採用ツールである社員募集のチラシ、学生に送る就活情報誌などは手元に残ります。親など養育者の目に触れる機会が作れると、そこから応募に繋がることも考えられるでしょう。その点は、アナログ採用ツールの良いポイントです。

別の会社に入社したユーザーが転職をする際に、過去に検討した企業情報が手元にあれば調べてもらえるかもしれません。

アナログの採用ツールが悪いわけではなく、使いどころが変わってきたということです。

メインはデジタル採用ツールを使い、ディテールでアナログ採用ツールを使用するなどハイブリッドにするのも良いでしょう。

採用ツール14種類と特徴・利用目的・費用

このパートでは、採用ツール12種類の特徴と費用目安を紹介します。デジタル採用ツールと、アナログの採用ツールに分けてまとめました。

それぞれの特徴を理解することで、自社に最適な採用ツールが分かるでしょう。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

【デジタル】採用ツール9種類の特徴・費用

最初はデジタル採用ツール9種類の特徴と費用、利用目的について解説します。

デジタルにおける主な採用ツールは、以下の9つです。

採用ツールの種類費用目安特徴
採用管理システム(ATS)5,000円〜/月
※目的により大きく異なる
・業務効率化
・情報共有の簡易化
・ヒューマンエラー回避
自社HP採用情報ページ50万円前後
※外注する場合
・採用コストの抑制
・細かいデータの活用
・採用スピードの向上
Web面接ツール3,000円〜/月
※無料ソフトもあり
・業務効率化
・応募者数の増加
・離脱率の低下
ダイレクトリクルーティングサービス60万円〜/人・質の高い人材の確保
・採用コストの抑制
求人情報サイト80万~/1シーズン・応募者数の増加
・ミスマッチの低下
SNS
(X,Instagram等)
3,000円~/月
※無料バージョンも有り
・データ分析
・応募者数の増加
・認知度の向上
動画作成
(YouTube,Instagram等)
0円~・データ分析
・応募者数の増加
・認知度の向上
オンライン会社説明会2万円~/月
※オンライン合同会社説明会
・応募者数の増加
・認知度の向上
・ミスマッチの低下
チャットツール
(LINE等)
0円~・ミスマッチの低下
・業務効率化

採用管理システム(ATS)

採用管理システムとは、採用における業務を効率化するために開発されたソフトウェアを指します。採用DXツールの名前でも知られています。

採用業務の効率化、ヒューマンエラーの抑制、情報共有の簡易化などあらゆるメリットを得られることが特徴です。機能により、費用相場は大きく変わります。

基本的な機能・おすすめ採用管理ツール(採用DXツール)に関しては、「採用業務の効率化が期待できる採用管理システムの機能」をご覧ください。

  • 業務の大幅な効率化が期待できる
  • 応募者の情報をデータ化し取り込むこと(DX化)で情報共有が容易になる
  • ヒューマンエラーの抑制が可能になる
  • 採用担当者がコア業務に専念できる
  • 初期費用がかかる

自社HP採用情報ページ

自社HPで採用情報ページを作成することで、細かいデータの収集が可能となります。また大規模な求人媒体からの脱却が可能となり長期的な視点で採用コストを抑えられる可能性があります。

また求人媒体を見たユーザーが企業を調べた際に採用情報ページがあると、信頼に繋がる点もメリットです。直接的に大きな集客の効果は見込めませんが、長期的な目線でみると応募者の増加に繋がる採用ツールです。

  • 応募者候補の信頼に繋がる
  • 長期的な目線で見ると採用コストを抑えられる可能性がある
  • 乗せたい情報を自由に掲載できる
  • 求人媒体のルートに則らないため採用スピードの向上が期待できる
  • 細かいデータの収集が可能となり採用活動に役立てられる

Web面接ツール

Web面接ツールを使用することで、遠方に住む求職者の面接のハードルが下がります。遠方に住む求職者はどうしても交通費・宿泊費はもちろんのこと、時間の捻出が難しくなります。そのデメリットを解消できるため、応募者の増加に繋がるでしょう。

またビデオ機能のみではなく、評価機能など面接に必要なツールが揃っているサービスも増えてきました。

情報共有も容易になり、効率化に繋がります。

  • 遠方に住む求職者の面接が簡単になるため応募者の増加が見込める
  • 業務の効率化が期待できる
  • オンライン面接はハードルが低いため離脱率の低下が期待できる
  • デメリットは社内の雰囲気が伝わらないところ

ダイレクトリクルーティングサービス

ダイレクトリクルーティングサービスは、自社が欲しいと思う優秀な人材に企業からアプローチをしてスカウトする積極的採用を指します。自社から気になる人材にアプローチできるため、マッチ度の向上が期待できる採用ツールです。

大量採用には向いていません。

  • 上手く運用することで採用コストの抑制が期待できる
  • 自社にマッチした人材をピンポイントでスカウトできる

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

スカウト

求人情報サイト

求人情報サイトに掲載することで、応募者の増加が期待できます。自社が求める人材像の対象となり得る求職者にスカウトメールを自動送信できるサービスも多く、ミスマッチの低下も期待できる採用ツールです。

自社の魅力はもちろん、課題も包み隠さず伝えることでミスマッチの低下が期待できるでしょう。

また求人情報サイトの中には、企業が自社の採用データを分析できるようレポートを提出してくれるサービスもあります。それらのデータを活用することで、より上手く運用ができるようになるはずです。

  • 応募者の増加が期待できる
  • ミスマッチの低下が期待できる
  • データ分析ができる

SNS発信

応募者の増加ないし自社の認知度の向上に繋げられる採用ツールとしては、SNSの活用があげられます。フォローしているユーザーの地域、年代、性別などの基本情報などが得られるため、データ収集としても使えることが特徴です。

ただしそのような情報を得るためには、有料のビジネスアカウントに登録する必要があるケースがほとんどです。

また運用の手間はかかりますが、上手くいけばそれ以上の効果が得られるでしょう。

  • 自社の認知度向上に繋がる
  • 応募者の増加が期待できる
  • 自社に興味を持つ層の情報収集が可能になる
  • デメリットとしては外注費用や運用費用がかかることがあげられる

動画発信

動画発信もSNSと同じく、応募者数の増加ないしは自社の認知度向上に使える採用ツールです。動画制作の技術が必要ですが、見てもらえるようになればデータ収集も可能となります。

SNSと同じく、運用の手間がかかることがデメリットです。SNSとはターゲット層が全く異なる傾向にあるため、自社の求める人材層によって手段を選ぶことが重要といえるでしょう。

  • 自社の認知度向上に繋がる
  • 応募者の増加が期待できる
  • 自社に興味を持つ層の情報収集が可能になる
  • デメリットとしては外注費用や運用費用がかかることがあげられる

オンライン会社説明会

オンライン会社説明会は、応募者数の増加やミスマッチの低下などの効果が期待できる採用ツールです。自社のみでオンライン説明会を行う場合は、採用コストを抑えられます。遠方からの参加者を集めることで、応募者の増加に繋げられるでしょう。

また、オンラインの合同会社説明会もあります。自治体や大学が主催の場合は2万円~と比較的安い金額で出展できることがメリットです。

  • 自社の雰囲気を上手く伝えられればミスマッチが減る
  • 採用コストを抑えられる
  • 応募者数の増加が期待できる

チャットツール

メールより気軽にやり取りができるチャットツールも、採用ツールのひとつです。応募者とチャットツールでやり取りを行うことで、離脱率の低下に繋げられます。また、業務効率化にも繋がるでしょう。

また企業の担当者の雰囲気もメールより伝わりやすいため、ミスマッチの低下にも繋がると考えられます。

  • 業務効率化(過去のやり取りがすぐにチェックできる)
  • ミスマッチの低下
  • 離脱率の低下

【アナログ】採用ツール5種類の特徴・費用

次はアナログ採用ツールを紹介します。

主な採用ツールは、次の5つです。詳細、費用の目安、特徴を確認していきましょう。

採用ツール費用の目安特徴
会社説明会30万~/回・ミスマッチの低下
・応募者数の増加
・競合調査
パンフレットやノベルティ2~3万円/1ページ
※クリアファイル50円/1枚
・認知度の向上
・複数場面で活用が可能
求人ポスター・チラシ5万~
※大判サイズポスター
・認知度の向上
・複数場面で活用が可能
内定者アンケート0円~・データ収集
・採用課題の洗い出し
就活情報誌への掲載9,000円〜・応募者の増加
・認知度の向上

会社説明会

オンライン説明会のオフラインバージョンの採用ツールで、複数の企業が同じフロア・建物内で説明会を行います。地域によって出店料は異なりますが、東京で約70万円~、大阪で60万円~、地方で20万円~が目安です。

オンライン会社説明会と異なり、自社の競合他社の様子を間近でチェックできるところが魅力といえるでしょう。

また対面で話すため、求職者に自社の社風をダイレクトに伝えられます。ミスマッチ率も低下するでしょう。

  • 対面で話せるのでミスマッチの低下が期待できる
  • 他企業の説明を聞きに来た求職者も応募者候補となる
  • 競合調査が可能

パンフレットやノベルティ

パンフレットやノベルティを作成することで、自社の宣伝に繋がります。認知度のアップ、応募者の増加の効果が期待できる採用ツールです。

またパンフレットは、複数の場面で使い回しできるのがポイントといえるでしょう。会社説明会の資料として、入社前の説明としてなど、様々な場面で二次利用ができます。

パンフレットは捨てられる可能性がありますが、ノベルティはなかなか捨てられません。何年か後でも自社のことを知ってもらえるのは、大きなメリットです。

  • 認知度のアップが期待できる
  • 二次利用が可能
  • 手もとに残れば数年後でも自社を知るきっかけになり得る

求人ポスター・チラシ

求人ポスターやチラシも、認知度の向上が期待できる採用ツールです。自社の最寄り駅や通過する電車に求人ポスターを着けることで、実際に応募してくれる可能性のあるユーザーを獲得できます。

またパンフレットと同じく、二次利用ができる点もメリットといえるでしょう。

  • 認知度の向上が期待できる
  • 実際に応募してくれる可能性が高いユーザーの確保ができる

内定者アンケート

内定者アンケートは、内定者や内々定者向の本音を聞ける採用ツールです。自社の求人を知ったきっかけ、求人で印象に残ったこと、面接や選考の印象を聞くことで自社の次の採用活動に繋げられます。

内定者アンケートを作成する際は、匿名で行うことでより素直な意見を集められるのでおすすめです。データ収集としては、優秀な採用ツールでしょう。オンラインで行うことも可能です。

  • 応募者の本音が聞ける
  • 次の採用活動に活かせる
  • データ収集が可能

就活情報誌への掲載

就活生の自宅などに送付される就活情報誌や、新聞紙の広告求人も採用ツールのひとつです。インターネットではなかなか繋がれない層にアプローチできるなど、応募者の枠を広げられるのがメリットといえるでしょう。

また就活生の親などの目に付く可能性もあり、そこから採用に繋がる可能性もあります。

  • 就活情報雑誌が親の目につけばそこから応募に繋がる可能性がある
  • インターネットなどでは繋がれないユーザーからの応募がある

採用業務の効率化が期待できる採用管理システムの機能

応募状況をリアルタイムで一元管理・応募状況や選考状況を俯瞰して閲覧できる機能
・応募者対応漏れの予防が可能
メールの自動送信・一斉送信・選考通過した応募者などにメッセージやメールの自動送信ができる機能
・特定の条件のもと送信も可能
面接日や面談日の自動日程調整・面接担当者の予定を入力することで面接日や面談日を自動調整
・AIなどが行うシステムもある
求人媒体から応募者状況の取り込み・提携先の求人媒体から応募者状況を取り込みデータ化
・応募者の検索も容易
選考状態を一元管理・各応募者の評価などを俯瞰して閲覧できる機能
・提携先の求人媒体であれば選考状況をまとめて確認可能
オリジナル採用ページの作成・SEOに特化した採用ページの作成が可能
・Google検索で上位にヒットする確率を高められる
内定者の管理機能・内定後のフォローを行う機能
・内定者の心理面をサポートするコミュニケーション機能など

採用業務の効率化が期待できる採用管理システム(採用DXツール)は、クラウドのサーバーにデータ保存して使用するクラウド型と、ソフトウェアを購入しインストールして使用するオンプレミス型があります。

ほとんどの採用管理システムはクラウド型となっており、月額・年額料金で利用するシステムが多い傾向にあります。

採用管理システムに搭載されている、基本的な機能は上の表をご覧ください。

「スカウト代行サービスを使って手間・時間を削減しつつ採用を成功させたい!」とお考えの方に向けて、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼントしています。スカウト代行を依頼する際には、自社に合うサービスを選ぶことがとても大切です!ぜひチェックしてみてください。

【悩み別】企業の採用課題に合わせたおすすめ採用ツール

最後は企業の採用課題に合わせた、おすすめの採用ツールを紹介します。

先ほど紹介したデジタル・アナログの採用ツールはもちろん、おすすめの採用管理システム(採用DXツール)もまとめました。課題別にまとめたので、自社の優先課題である項目からご覧ください。

応募者の集客向け採用ツール

応募者が集まらず目標企業の採用数が集まらない、マッチ度が低いユーザーが多いといった課題を持つ企業におすすめの採用ツールを紹介します。

使うべき採用ツールと、おすすめ採用管理・支援システムを以下にまとめました。

【採用ツール】

  • SNS
  • 動画
  • 会社説明会(オンライン・オフライン)
  • 就活情報誌への掲載
  • 自社HP採用情報ページ
  • 求人ポスター・チラシ
  • パンフレットやノベルティ
  • ダイレクトリクルーティング

【採用支援サービス(採用管理システム)】

  • クラウドハウス採用
  • リクオプ
  • MyRefer
  • エアリク

「スカウト代行サービスを使って手間・時間を削減しつつ採用を成功させたい!」とお考えの方に向けて、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼントしています。スカウト代行を依頼する際には、自社に合うサービスを選ぶことがとても大切です!ぜひチェックしてみてください。

クラウドハウス採用

引用:クラウドハウス採用

  • 基本的な採用機能ツール+クラウド自社採用HP制作支援サービス
  • 自社の採用情報ページの質を上げられる
  • 集客率のあるページを作成できる

リクオプ

引用:リクオプ公式HP

  • 基本的な採用システム+パンフレット・SNSアカウント・ホームページ等の制作サポート
  • 1,700件以上の機能が搭載されてて痒いところに手が届く
  • 60を超える求人媒体と提携しており一括管理が可能(アルバイト・パートに強い)

MyRefer

引用:MyRefer公式HP

  • リファラル専用採用管理システム
  • 採用単価の削減を実現
  • 社員の動機付けを行い自然と紹介できるシステムの構築

応募者の管理向け採用ツール

応募者とのコミュニケーションの課題を解決したい企業は、以下の採用ツールを検討しましょう。

一元管理や自動送信機能があるサービスを利用することで、課題解決に繋がると考えられます。

【採用ツール】

  • 採用管理システム(ATS)
  • 採用DX化システム
  • チャットツール

【採用支援サービス(採用管理システム)】

  • ジョブカン採用管理
  • HRMOS採用
  • RPM
  • next»
  • sonar ATS
  • キャリタスContact

ジョブカン採用管理

引用:ジョブカン採用管理公式HP

  • シリーズ累計導入実績20万社以上で信頼できる
  • 候補者管理はもちろん応募者の集客にも対応
  • 業界最安値クラスで導入しやすい

RPM

引用:RPM公式HP

  • 連携求人媒体の数は業界最大の400サービス以上!
  • 95%の媒体をカバーしていて自社が登録している求人媒体も連携している可能性が高い
  • 応募者状況を一元管理する画面はカスタマイズ性が高く求める項目のみ表示ができる

応募者の選考向け採用ツール

応募者の選考段階に課題を抱えている企業におすすめできる採用ツールを以下にまとめました。

適性検査のサポート、書類選考のサポート、面接のサポートなどがあります。書類選考のサポートでは、AIが自動で情報を取り込んだ後に優先してみるべき書類をピックアップしてくれるサービスもあるので大幅な効率化が期待できるでしょう。

【採用ツール】

  • Web面接ツール

【採用支援サービス(採用管理システム)】

  • PRaiO|書類選考
  • grow360|適性検査
  • ミキワメ|適性検査
  • harutaka|面接
  • SOKUMEN|面接

PRaiO

引用:PRaiO公式HP

  • 人工知能を活用した書類選考サポートサービスが魅力的!
  • 採用データ分析も可能
  • 採用計画の立案に関しても支援が可能

grow360

引用:grow360公式HP

  • AI×計量心理学でデータの収集や活用をサポート
  • 人材配置、人材評価などの支援も充実
  • DX化サポートなど業務効率化にも強い

内定や入社前後のフォロー向け採用ツール

ここからは採用後のおすすめ採用ツールを簡潔に紹介します。内定や入社前後のフォロー向け採用ツールと、採用状況の分析が可能なツールをまとめました。

まずは内定後~入社前後のフォローが可能な採用ツールを紹介します。

内定辞退率が高い企業、入社後の研修に課題がある企業はチェックしておきましょう。

【採用ツール】

  • 会社説明会(オンライン・オフライン)
  • 内定者アンケート
  • Web面接ツール
  • チャットツール
  • 採用管理システム(ATS)

【採用支援サービス(採用管理システム)】

  • miryo+
  • エアリーフレッシャーズクラウド
  • Chaku2 NEXT
  • らくらく内定者フォローオンライン
  • エブリONE

らくらく内定者フォローオンライン

引用:らくらく内定者フォローオンライン公式HP

  • 内定者フォロー特化の採用管理システム
  • 内定者の不安に直接アプローチしたシステムで内定辞退率を改善
  • 内定者への連絡のシステム化によりほどよい距離感をキープ

採用状況分析向け採用ツール

最後は採用状況を分析できるツールを紹介します。

採用を正しく評価できなければ、次の採用で改善はできません。現状を正しく評価し課題点を見つけることが課題である企業は、以下の採用ツールを検討しましょう。

【採用ツール】

  • 採用DX化システム
  • ダイレクトリクルーティングサービス
  • 求人情報サイト※レポートがあるサービス

【採用支援サービス(採用管理システム)】

  • HRMOS採用
  • 見える化クラウド

HRMOS採用

引用:HRMOS採用公式HP

  • 採用経路ごとの分析が可能!
  • 内定辞退・選考離脱の理由・傾向が見えてくる
  • ビズリーチ社のノウハウを最大限活用した改善支援

採用ツールを駆使して自社の採用効率や採用力を高めよう

採用ツールをデジタル・アナログに分けて紹介してきました。採用ツールを活用することで採用業務の効率化が高められ、ないしは採用力の強化に繋がります。

自社の課題を洗い出し、採用ツールを導入すべき場面を見極めましょう。

「スカウト代行サービスを使って手間・時間を削減しつつ採用を成功させたい!」とお考えの方に向けて、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼントしています。スカウト代行を依頼する際には、自社に合うサービスを選ぶことがとても大切です!ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次