ダイレクトリクルーティングサービスのおすすめ35選を中途・新卒別に徹底比較!【採用】

ダイレクトリクルーティングのおすすめ

「そもそもダイレクトリクルーティングサービスがどんなものなのかわからない。」
「ダイレクトリクルーティングサービスを利用したいが、どれが自社にマッチするのか分からない…。」

ダイレクトリクルーティングは近年注目され始めていますが、新しい採用方法のため、自社に知見・ノウハウがない企業も少なくありません。

そこで本記事では、採用担当者様向けに新卒・中途に分けてダイレクトリクルーティングサービスのおすすめ35選をご紹介します!

ダイレクトリクルーティングサービスの選び方や活用のポイントまで解説しているので、最後まで読めば自社に合ったサービスを見つけることができ、質の高い採用ができるでしょう。

また、スカウト媒体にお悩みの人事のために、33個のスカウト媒体を解説した資料をご用意しております。
無料ですので、以下からお受け取りの上、自社に最適なスカウト媒体の選定にお役立てください。

自社でスカウト業務を行う場合、ノウハウを蓄積するのに時間がかかります。そこでおすすめなのが、スカウト代行サービスの活用です。弊社が無料配布している「スカウト媒体33選徹底解説資料」を使えば、自社に合うサービスを選べます!効率的に優秀な人材を採用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

監修者
中野 源一の写真
中野 源一

慶應義塾大学卒業後、株式会社リクルートキャリアにて累計100社以上の採用コンサルティングに従事。現在はサクルートにて様々な企業のダイレクトリクルーティングを支援。

目次
  1. ダイレクトリクルーティングサービスとは?基礎知識を紹介
    1. ダイレクトリクルーティングサービスの機能・できること
    2. ダイレクトリクルーティングが必要とされる背景
    3. ダイレクトリクルーティングサービスの費用体系
    4. ダイレクトリクルーティングの費用相場
    5. ダイレクトリクルーティングサービスで採用する際の流れ
  2. 【中途採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較28選【一覧】
    1. BizReach(ビズリーチ)【顕在層・全方位型】
    2. Green【顕在層・IT特化型】
    3. エン転職ダイレクト【全方位型】
    4. Offers(オファーズ)【エンジニア・デザイナー特化】
    5. LinkedIn【全方位型・グローバル】
    6. PayCareer【全方位型】
    7. Wantedly【転職潜在層・若手中心】
    8. PaceBox【転職顕在層向け】
    9. openwork【営業・企画向け】
    10. リクルートダイレクトスカウト【全方位型・ハイキャリア中心】
    11. ミドルの転職【ミドル層メイン・ハイクラス転職】
    12. 日経HR【全方向型】
    13. Nishika【顕在層・IT特化型】
    14. Eight Career Design【顕在層・IT特化型】
    15. Forkwell【エンジニア特化型】
    16. MSJobs【エンジニア特化型】
    17. 転職ドラフト【エンジニア特化型】
    18. ミイダス【全方位型】
    19. HITO LINK【全方向型】
    20. LiBz【全方位型】
    21. VIVIVIT【デザイナー特化】
    22. CareerCross【バイリンガル採用】
    23. アマテラス【顕在層・全方位型】
    24. LAPRAS SCOUT【エンジニア特化】
    25. Liiga【若手採用向け】
    26. Findy Enterprise【エンジニア特化型】
    27. YOUTRUST【全方向型】
    28. AMBI【全方向型】
  3. 【新卒採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較7選【一覧】
    1. OfferBOX【学生特化・全方位型】
    2. LabBase【理系採用特化】
    3. CheerCareer【成長・ベンチャー企業特化】
    4. dodaキャンパス【全方位型】
    5. DYMスカウト【全方位型】
    6. キミスカ (株式会社グローアップ)【全方位型】
    7. Matcher【全方向型】
  4. ダイレクトリクルーティングサービスの選び方
    1. 自社の業界や職種に精通しているか
    2. 登録者の属性が自社ターゲットに合っているか
    3. 返信率・面談率が十分か
    4. 企業の知名度が成果にどれだけ関与するか
    5. パーソナライズしたアプローチを行っているか
    6. サポートやコンサルティングを実施しているか
    7. 料金体系や費用対効果に問題はなさそうか
  5. ダイレクトリクルーティングのメリット
    1. 1人あたりの採用にかかるコストを抑えられる
    2. 潜在的な転職希望者にも接触できる
    3. 自社に合う人材を採用しやすくなる
  6. ダイレクトリクルーティングのデメリット
  7. ダイレクトリクルーティングサービスを利用する際のポイント
    1. 現状の採用における課題を明確にする
    2. 要件を詳細に設定しすぎない
    3. 早急に結果を求めすぎない
    4. スカウトメールのコツを理解しておく
  8. ダイレクトリクルーティングサービスに関するよくある質問
    1. ダイレクトリクルーティングの活用が向いている企業の特徴は?
    2. ダイレクトリクルーティングと求人媒体・人材紹介の違いは?
  9. 自社に合うダイレクトリクルーティングサービスを見つけよう!

ダイレクトリクルーティングサービスとは?基礎知識を紹介

ここでは、ダイレクトリクルーティングを選ぶ上で必要となる基礎知識について解説します。

まずは、ダイレクトリクルーティングがどのようなものなのか理解を深めましょう。

ダイレクトリクルーティングサービスの機能・できること

ダイレクトリクルーティングサービスは、企業が求職者へ直接アプローチできる採用手法をサポートします。求職者のデータベースを保有し、効果的なアプローチ方法についても熟知しているため、自社内で採用活動を行うよりも効率的です。

具体的には、サービス内で企業が求職者へメールなどでスカウト・オファーを送り、返信があった場合は面談を実施し、採用に繋げます。サービスによっては、担当者がついてスカウトの送信などを巻き取ってくれるものもあり、採用にかかる手間・時間を削減することも可能です。

ダイレクトリクルーティングが必要とされる背景

2024年4月に公表された帝国データバンクの調査によると、正社員が不足していると感じている企業が51.0%にも及ぶことが明らかとなっています。

(出典:帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」2024年4月)

過去最多を記録した2018年に近い数値となっており、国内の多くの企業で人材が不足していることが分かります。大転職時代とも呼ばれるほど人材の変動が激しい昨今では、離職率の高さに悩む企業も少なくありません。

そんな採用市場下で注目を集めている採用方法のひとつがダイレクトリクルーティングです。

とくに、知名度があまり高くない中小企業の場合、従来のように求人広告で募集しても思うように応募が集まらないケースが増えています。以上の背景から、「攻めの採用」であるダイレクトリクルーティングは多くの企業に役立ち、必要とされているのです。

ダイレクトリクルーティングサービスの費用体系

ダイレクトリクルーティングサービスには、主に以下の2種類の費用体系があります。

  • 成功報酬型:内定・入社が決まった時点で料金が発生する
  • データベース利用型:数か月~1年単位でデータベースの利用料が発生する

成功報酬型は、成果が出ない限り費用が発生しないため、無駄にコストを割く必要がない点がメリットです。一方で、データベース利用型は予算の見通し・計画が立てやすいため、想定以上にコストがかかるのを避けたい企業に適しています。

また、一般的に、ダイレクトリクルーティングサービスを使用して1名を採用するのにかかる単価は60万円程度と言われています。サービスによって価格にはばらつきがあるため、あくまでも参考程度に理解しておきましょう。

ダイレクトリクルーティングの費用相場

ダイレクトリクルーティングの費用相場は以下のとおりです。

成功報酬型データベース利用型
合計費用の相場年収の15%~20%/人60万円~330万円/年
初期費用の相場0円~60万円0円~60万円
システム利用料の相場0円~60万円/年0円~60万円/年

機能の充実度合いや実績によって異なるため、費用だけでなく複数の観点から自社に合うサービスを選ぶことが大切です。また、成功報酬型のなかには完全成功報酬型のサービスもあれば、初期費用やシステム利用料が別途発生するサービスもあるため、必要に応じて事前に確認しておきましょう。

システム利用料の相場は年間で0円~60万円程度ですが、1ヶ月などの短期間から利用できる場合もあります。スポットで利用したい・まずは成果が出るか試してみたい、といった場合は気軽に使えるものを選ぶのも手段のひとつです。

ダイレクトリクルーティングサービスで採用する際の流れ

ダイレクトリクルーティングサービスは、以下の流れで利用することで採用につながります。

①ダイレクトリクルーティングサービスに登録する

②求職者の情報を検索して、ターゲットに近い人材を探す

③求職者にスカウトメールを送信する

④返事が来た求職者とやり取りし、面談や選考を実施する

⑤カジュアル面談や選考などを経て採用に至る

利用するサービスによって違いがあるため、登録する前に必ず確認しておきましょう。

なお、カジュアル面談とは一般的な面接とは違い、企業側・候補者側の双方がリラックスした状態で行う面談のことです。お互いの本音を伝え合うことで、履歴書・職務経歴書だけではわからない応募者の人柄への理解が深まるだけでなく、入社後のミスマッチを防ぐ効果が期待できるため導入する企業が増えています。事業内容への理解を深めてもらうのにも効果的です。

カジュアル面談の詳細は以下の記事で詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
スカウトに有効なカジュアル面談とは?面接との違いや当日の流れ、事前準備について解説 スカウト採用に有効なカジュアル面談のメリット・デメリット・当日の流れ・事前準備などについて詳しく解説します。通常の選考の面接とはどのような違いがあるかについてや、成功させるポイント・注意点も紹介します。ぜひ本記事を参考にしてください。

【中途採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較28選【一覧】

中途採用向けでおすすめできるダイレクトリクルーティングサービスを紹介します。

本記事で紹介するサービスは以下の一覧のとおりです。

スクロールできます
サービス名BizReach(ビズリーチ)GreenOffers(オファーズ)エン転職ダイレクトLinkedInPayCareerWantedlyPaceBoxopenworkリクルートダイレクトスカウトミドルの転職日経HRNishikaEight Career DesignForkwellMSJobs転職ドラフトミイダス
HITO LINKLiBzVIVIVITCareerCross
アマテラスLAPRAS SCOUTLiigaFindy EnterpriseYOUTRUSTAMBI
タイプ顕在層・全方位型IT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用全方位型エンジニア・デザイナー特化全方位型全方向型転職潜在層・若手中心転職顕在層向け営業・企画向け全方位型・ハイキャリア中心ミドル層メイン・ハイクラス転職全方向型IT業界 AI分野特化IT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用エンジニア特化型管理部門特化型エンジニア特化型全方位型全方位型全方位型デザイナー特化バイリンガル採用可顕在層・全方位型エンジニア特化若手採用向けエンジニア特化型全方向型全方向型
会員数170万人以上100万人以上375万人2.5万人以上全世界8億人
うち日本人300万人以上
350万人以上非公開300万人以上※WEB履歴書登録者25万人程度非公開200万人以上1,000万人以上1万人以上100万人以上5万人以上85000人以上50万人以上20万人以上110万点以上の作品掲載10万人以上1.5万人以上150万人以上3.8万人10万人以上100万人以上2.5万人以上月間約3.5万人の求職者が新規登録
料金理論年収×15%※要問合せ初期費用+成功報酬型・600,000円~初期費用・固定型800,000円~成果報酬型:要問合せ要問合せ4.5万円~要問合せ固定型:要問合せ初期費用+成果報酬型:50万円/人成果報酬型:80万円/人成果報酬型:要問合せ成功報酬型:基本利用料+80万円/人30万~初期費用+成功報酬型基本利用料(10万円)+成果報酬(70万円)(固定報酬)基本利用料+成果報酬(固定報酬)無料(キャンペーン中2024年3月現在)成功報酬10万~要問合せ固定額:スカウト・メッセージの送信月額利用料 5万円〜要問合せ固定型:要問合せ掲載課金型・成果報酬型要問合せ完全月額制(月5万円~)、月額+成功報酬初期費用に加えて+月額利用料金ベーシックプラン、プレミアムプラン(基本利用料+成功報酬)要問い合わせ(成功報酬なし)基本利用料60万円~+成功報酬20%
導入期間最短5営業日最短1週間~要問合せ要問合せ要問合せ要問い合わせ最短2日要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ4週間~最短1週間~6か月~問い合わせ要要問合せ導入期間最短2日要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問い合せ要問合せ
特徴審査通過者のみが登録しているハイクラス転職サイト!専門性の高い職種もIT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能ユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多いハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録英語など外国語に特化した人材多数!日本に在住していない日本人も企業側が報酬を提示することで本気度を示すビジネス系SNS!転職潜在層がメインに登録しているサービス2022年夏に開始されたばかりの新規サービス!日本最大級の社員口コミ・評価サイトで登録者数が多い!ハイキャリア中心の全方位型ダイレクトリクルーティングサービスミドル世代の採用をしたいなら!即戦力となるビジネスパーソンがターゲットITの中でもAI人材に特化IT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能転職顕在層のエンジニアが約50,000人登録会計・法律系専門職種とバックオフィス系職種の二つの分野を軸に展開開催時期と期間が決まっているイベント形式のサービスユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多い継続契約率99.2%手間を省いたスピーディーな採用スカウトからのマッチング率は約30% ポートフォリオを利用した採用!登録者の79%がビジネスレベル以上の英語力スタートアップ志望者が豊富ハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録若手優秀層の採用に特化。OSS活動に積極的なハイスキルエンジニアを採用SNSを利用した、カジュアルで手軽な採用方法若手の優秀人材に的確にリーチできる

なお中途向け・新卒向けのダイレクトリクルーティングサービスの主な違いは、登録ユーザーの属性(新卒が多いのか、第二新卒・転職層が多いのか)となります。ユーザー属性により企業が得るノウハウもある程度変わるため、スカウト成功率等も変化するでしょう。

両方に特化したサービスもあるため、中途・新卒向け双方のサービスを確認することがおすすめです。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

BizReach(ビズリーチ)【顕在層・全方位型】

引用:BizReach(ビズリーチ)公式HP

タイプ顕在層・全方位型
会員数170万人以上
料金理論年収×15%※要問合せ
導入期間最短5営業日
特徴審査通過者のみが登録しているハイクラス転職サイト!専門性の高い職種も

ビズリーチ独自の審査通過者のみが登録している、ハイクラス転職サイトです。専門性の高いポジションで転職をしたいと考える人材も多く、自社の求める要件にマッチした人材に直接アプローチができます。

管理職・経営幹部・専門職など、即戦力として動ける人材も多いです。マッチ度も高く、今まで出会えなかった人材との出会いも実現できるでしょう。

あわせて読みたい
ビズリーチの評判は悪い?悪質?利用者の口コミをもとに徹底解説! スカウト採用を検討する企業が一度は目にするサービスが、中途採用特化のビズリーチ。ハイクラスな人材が多数登録していると言われていますが、自社に合っているサービ...

Green【顕在層・IT特化型】

引用:Green公式HP

タイプIT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用
会員数100万人以上
料金初期費用+成功報酬型・600,000円~
導入期間最短1週間~
特徴IT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能

20代・30代のIT・WEB業界経験者が多く登録していることが特徴の、ダイレクトリクルーティングサービスです。ベンチャー企業の採用にも強いことが特徴となります。

登録者数は100万人以上と充分な人材が登録しており、自社とマッチする人材も探しやすいといえるでしょう。他ダイレクトリクルーティングサービスと比べると、比較的安価な金額で運用が可能です。

あわせて読みたい
【人事向け】Green(グリーン)の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! Green(グリーン)は、ITやWeb業界に強いスカウトサービスです。実際にGreenを利用した方の口コミを紹介していきながら、Greenの特徴を徹底調査! 「実際に使ってみて費用...

エン転職ダイレクト【全方位型】

引用:エン転職ダイレクト公式HP

タイプ全方位型
会員数375万人
※利用可能な人材データベース
料金初期費用・固定型800,000円~
導入期間
特徴ユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多い

日本最大級、375万人の人材データーベースが利用可能な「エン転職ダイレクト」。メルカリ、Yahooジャパンなど大手企業の求人情報も多数掲載されています。

ユーザーの40%以上が同業種5年以上経験しており、即戦力として動ける人材も少なくありません。経験者・ベテラン層が多く、固定型なので上手くいけばコスパ良く採用ができるでしょう。

あわせて読みたい
【人事向け】エン転職ダイレクトの評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! エン転職ダイレクトとは、求人サイトの『エン転職』を運営しているエン・ジャパン株式会からリリースされたダイレクトリクルーティングサービスです。 エン転職ダイレク...

Offers(オファーズ)【エンジニア・デザイナー特化】

引用:Offers(オファーズ)公式HP

タイプエンジニア・デザイナー特化
会員数2.5万人以上
料金成果報酬型:要問合せ
導入期間導入期間
特徴ハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録

副業目的で登録しているユーザーが多いことが特徴の、「Offers(オファーズ)」。ハイクラスエンジニアや、デザイナーが多く登録しており、WEB系に強いサービスといえます。

もちろん副業以外にも、正社員採用も可能です。会員数も決して少なくはなく、自社が欲しい人材を見つけられるでしょう。ハイクラスな人材を即採用したいなら、まずはお試しユーザー検索で自社にあったユーザーがいるかをチェックしてみてくださいね。

LinkedIn【全方位型・グローバル】

引用:LinkedIn公式HP

タイプ全方位型
会員数全世界8億人(うち日本人300万人以上)
料金要問合せ
導入期間
特徴英語など外国語に特化した人材多数!日本に在住していない日本人も

グローバルな日本人人材をはじめとし、海外にも多数の利用者がいるダイレクトリクルーティングサービスです。通常のスカウトメッセージは企業から人材に送りますが、LinkedInは企業の送信者本人から人材に届くように見えるのが特徴。

返信率も高く、魅力的な内容のスカウトメールを送ることができれば質の高い採用が期待できるでしょう。

あわせて読みたい
【人事向け】LinkedInとは?評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! LinkedIn(リンクトイン)とは、アメリカ発の世界最大級のビジネスSNSです。日本では、いまだに転職専用のSNSと思われていることが多いですが、世界では200以上の国と地域...
あわせて読みたい
【例文あり】linkedinのスカウト機能で採用を成功させるコツ|実際の流れ・成功率の上げ方・有名企業の... 海外を中心にLinkedIn(リンクトイン)の登録者数は増えており、日本でも活用する企業が増加傾向にあります。LINEヤフー株式会社やオムロン株式会社など、有名企業もLin...

PayCareer【全方位型】

引用:PayCareer公式HP

タイプ全方位型
会員数
料金4.5万円~問い合わせ要
導入期間問い合わせ要
特徴企業がスカウト時に企業側が報酬を提示することで本気度を示す

PayCareerはスカウト時に企業側が報酬を提示するというユニークな採用戦略を展開しています。
企業は「本気」を示すため、スカウト送信時に候補者に対して「報酬」を提示し、面談後、候補者は提示された面談報酬を受け取ることができます。

今すぐ就職したい「顕在層」だけでなく、チャンスを探している「潜在層」、転職する意思はなくても「副業」での就業先を探す優秀な候補者まで、幅広い候補者が登録しているため、ほかの媒体ではコンタクトがとりにくい優秀な人材にまで到達できる可能性が十分にあります。

また、ペイキャリアは審査制を導入しているため、実務経験を積んだ優秀な候補者の中からターゲットを効率的に見つけることができます。

あわせて読みたい
【人事向け】PayCareer(ペイキャリア)の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! PayCareer(ペイキャリア)とは、「最高の出会い」をコンセプトに、日本初の面談課金型ダイレクトリクルーティングツールです。 実際に使ってみた方の口コミ、評判を見な...

Wantedly【転職潜在層・若手中心】

引用:Wantedly公式HP

タイプ転職潜在層・若手中心
会員数350万人以上
料金固定型:要問合せ
導入期間最短2日
特徴ビジネス系SNS!転職潜在層がメインに登録しているサービス

若手の転職潜在層が多く登録していることが特徴の、ダイレクトリクルーティングサービスです。料金は、採用者向け公式HPに掲載されている料金表をダウンロードしてご確認ください。

導入までの期間が短く、最短2日で採用活動が可能となります。転職潜在層にアプローチをかけたいと考えている場合は、チェックしてみましょう。

あわせて読みたい
Wantedly(ウォンテッドリー)の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! Wantedly(ウォンテッドリー)は2012年からサービス提供をしている新感覚SNS型スカウト・求人サービスです。他の求人媒体とは違い、企業理念・ミッション・価値観、社風等...

PaceBox【転職顕在層向け】

引用:PaceBox公式HP

タイプ転職顕在層向け
会員数
料金初期費用+成果報酬型:50万円/人
導入期間要問合せ
特徴2022年夏に開始されたばかりの新規サービス!

2022年8月にサービス開始されたばかりの新規ダイレクトリクルーティングサービス。キャリアアドバイザーがおり、職歴が浅い若手のビジネスパーソンでも気軽に登録できるのが魅力のひとつでしょう。

新規サービスだからこそ、他企業からよい人材を奪われにくいなどメリットもあります。

openwork【営業・企画向け】

引用:openwork公式HP

タイプ営業・企画向け
会員数300万人以上※WEB履歴書登録者25万人程度
料金成果報酬型:80万円/人
導入期間要問合せ
特徴日本最大級の社員口コミ・評価サイトで登録者数が多い!

日本最大級の社員口コミ・評価サイトを運営しており、その中でダイレクトリクルーティングが可能です。会員数は300万人以上と多いですが、これらのユーザー全員が転職を希望している訳ではありません。

WEB履歴書登録を行っている人材にスカウトを送ることで、より高い返信率が期待できるでしょう。

あわせて読みたい
【人事向け】OpenWork(オープンワーク)リクルーティングの評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や... 日本最大級の社員口コミサイトのOpenWorkが運営する企業がサービスを展開している「OpenWorkリクルーティング」は、口コミ情報を活かしているダイレクトリクルーティン...

リクルートダイレクトスカウト【全方位型・ハイキャリア中心】

引用:リクルートダイレクトスカウト公式HP

タイプ全方位型・ハイキャリア中心
会員数非公開
料金成果報酬型:要問合せ
導入期間要問合せ
特徴ハイキャリア中心の全方位型ダイレクトリクルーティングサービス

ハイキャリア人材を中途で採用したいなら、リクルートダイレクトスカウトも視野に入れてみましょう。成果報酬型なので導入は比較的しやすいでしょう。

基本料金は1年間の基本利用料+成果報酬となりますが、最初のⅠ年は基本利用料金がかかりません(2024年1月現在)。そのため1年間お試しで導入し、効果を検証することがおすすめです。

あわせて読みたい
リクルートダイレクトスカウトの評判は悪い?利用者の口コミや特徴・利用手順を徹底解説! リクルートダイレクトスカウトは、今まで出会えなかった人材と繋がれるスカウトサービスです。AIレコメンド機能で自社が探し出せない人材と出会うきっかけができ、今ま...

ミドルの転職【ミドル層メイン・ハイクラス転職】

引用:ミドルの転職公式HP

タイプミドル層メイン・ハイクラス転職
会員数200万人以上
料金成功報酬型:基本利用料+80万円/人
導入期間要問合せ
特徴ミドル世代の採用をしたいなら!

他ダイレクトリクルーティングサービスよりもスカウトメールを多く送信できることが特徴です。

ミドルの転職を後押しするダイレクトリクルーティングサービスなので、登録者数は35歳以上がメイン。35-49歳が、全体の79%と言われています。年齢が上がると返信率が上がるため、この特性を上手く活かせば良い採用ができるかもしれません。

あわせて読みたい
【人事向け】ミドルの転職の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! ミドルの転職とは、30代40代のミドル層に特化したハイクラスな転職サイトです。日本で珍しくミドル人材の特化型の転職サイトということで部長クラスやプレイングマネー...

日経HR【全方向型】

引用:日経HR 公式HP

タイプ全方向型
会員数1,000万人以上
料金30万~
導入期間4週間~
特徴即戦力となるビジネスパーソンがターゲット

日経電子版や日経ビジネスなど日経グループの各種サイトを利用しているビジネスパーソンが登録しているサービスのため、経営層からエンジニアまで幅広い職種において、ほかの媒体ではアクセスしにくい即戦力層へアプローチできます。
また、日経転職版では様々なスカウト機能が提供されており、配信対象、タイミングに合わせた使い分けが可能です。
例えば、1to1での送付、もしくはセグメントを設定した一斉配信が可能な、通常スカウト。
設定したスカウト条件に合致した新規登録会員、レジュメ更新した会員がいた場合に自動でスカウトメールが送付される自動スカウトなどがあります。

あわせて読みたい
【人事向け】日経転職版の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! 日経転職版とは、日経グループが運営している転職サイトです。前身は「日経キャリアNEXT」という転職サービスでした。ユーザーとなる日経ID会員のユーザープロフィール...

Nishika【顕在層・IT特化型】

引用:Nishika公式HP

タイプIT業界 AI分野特化
会員数1万人以上
料金初期費用+成功報酬型
導入期間最短1週間~
特徴ITの中でもAI人材に特化

IT人材の中でもAI分野のエンジニアにフォーカスした採用サービスを提供しています。自己研鑽を続けるハイスキルな人材が多数登録しており、過去のコンペ成績から客観的な実力値を測ることができます。実力重視で、即戦力になる社員の採用を考えている企業にはおすすめです。
正社員求人だけでなく、副業求人も公開することができ、多くの企業が実力のある副業AI人材の発掘に利用しています。また、料金は成功報酬型の料金形態のため、費用対効果の高いリクルーティングが可能です。

Eight Career Design【顕在層・IT特化型】

引用:Eight Career Design公式HP

タイプIT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用
会員数100万人以上
料金基本利用料(10万円)+成果報酬(70万円)(固定報酬)
導入期間6か月~
特徴IT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能

Eightの登録者は役職者層が多く、活躍している人材が豊富なため、既存のサービスではアプローチできなかった優秀な人材にアプローチすることが可能です。また、内定承諾までの平均期間は1〜2ヶ月のため人事の工数を最低限に抑えることも可能です。候補者情報も敏感に検知しており、求める人材の転職意欲が高まったタイミングをキャッチできるだけでなく、Eightへのログイン情報や、プロフィールの更新可否などの情報も把握できるため、候補者の行動をいち早くキャッチし、的確なタイミングでダイレクトにアプローチすることが可能です。

あわせて読みたい
【人事向け】Eight Career Design(エイトキャリアデザイン)の口コミ・評判まとめ!サービスの特徴から... 転職市場には現れない管理職をスカウトする方法として近年注目を集めている、ダイレクト・リファラル採用サービス・Eight Career Design(エイトキャリアデザイン)。転職...

Forkwell【エンジニア特化型】

引用:Forkwell公式HP

タイプエンジニア特化型
会員数5万人以上
料金基本利用料+成果報酬(固定報酬)
導入期間
特徴転職顕在層のエンジニアが約50,000人登録

フォークウェル ジョブズは、10年以上培ってきたエンジニア採用のノウハウを生かして、優秀なエンジニアの採用をサポートするスカウトサービスです。データベースには、転職意欲も技術レベルも高いエンジニアが約50,000人登録しており、即戦力になる人材採用が期待できます。
エンジニア重視の求人票、エンジニアのストレスになりにくいスカウトメールなど、採用する企業の施策が効率良くムダのないように、ノウハウを活かしてサポートします。スカウトメールについては開封率65.2%・返信率16.9%と業界最高水準をキープしています。

あわせて読みたい
【人事向け】Forkwell Jobs(フォークウェルジョブズ) の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意... Forkwell Jobsとは、もともとはエンジニアが開発目線で会社を選べる求人サイトとしてサービスを開始しました。「エンジニアのために作られた」といっても過言ではないほ...

MSJobs【エンジニア特化型】

引用:MS Jobs公式HP

タイプ管理部門特化型
会員数85000人以上
料金無料(キャンペーン中2024年3月現在)成功報酬10万~
導入期間問い合わせ要
特徴会計・法律系専門職種とバックオフィス系職種の二つの分野を軸に展開

管理部門に特化した採用サービスで、経理・財務・人事労務・総務といったバックオフィスの採用に強いのが徳市長です。会計・法律系専門職種とバックオフィス系職種の二つの分野を軸にサービスを展開しています。

税理士や公認会計士資格など、採用ニーズの高い有資格者が多数登録しており、20代〜40代のスタッフ〜マネージャークラスの登録者が約8割を占めています。優秀な若手~中堅候補者とのネットワークが豊富なため、他社サイトにはいない人材と出会えるかもしれません。

あわせて読みたい
【人事向け】管理部門・士業に強い「MS career」の評判を調査!良い点・悪い点を徹底解説 「MS career」は、管理部門と士業の人材が国内トップレベルに多い採用・転職支援サービスです。 人材紹介サービス「MS Agent(エムエスエージェント)」と、求人掲載&...

転職ドラフト【エンジニア特化型】

引用:転職ドラフト公式HP

タイプエンジニア特化型
会員数
料金要問合せ
導入期間要問合せ
特徴開催時期と期間が決まっているイベント形式のサービス

転職ドラフトは開催時期と期間が決まっている、イベント形式のサービスです。
1ヶ月に1回ほどの頻度でドラフトイベントを開催しており、開催開始と同時に、ユーザーの登録情報が閲覧できるようになり、指名が開始できます。指名ができる期間は約2週間、ユーザーは指名開始日から約3週間の間に返答を行うという形式です。参加には審査があるため、実力とスキルのあるエンジニアと出会うことができます。

1to1でオファーを送る必要があるためその工数はかかりますが、返信率は90%程度(面談承諾率は35%程度)と他のサービスと比較しても高い水準であるため、工数以上のリターンが期待できます。

あわせて読みたい
【人事向け】転職ドラフトの評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! 転職ドラフトとは、企業側から直接ITエンジニアへスカウトができるダイレクトリクルーティングサービスです。また、イベント形式のサービスで開催時期と期間が決まって...

ミイダス【全方位型】

引用:ミイダス公式HP

タイプ全方位型
会員数50万人以上
料金固定額:スカウト・メッセージの送信
導入期間
特徴ユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多い

活躍要因診断を既存社員に受験してもらうことで、組織の特徴や活躍する人材の特徴などをデータで可視化し、自社の実態に合った人材を効率よく採用することができます。また、豊富な登録者データベースの候補者検索から、詳細なチェック項目を活用して、自社に必要な人材を検索することができ、ピンポイントでほしい人材と出会うことができます。
料金面では、無料で利用可能なサービスが多く、コストを抑えた採用を期待できます。

あわせて読みたい
【人事向け】ミイダスの料金は高い?評判や口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! ミイダスは、他の転職サイトと違い無料で使える機能が多く、そして料金が固定制です。スカウトは無制限で送ることができます。では、その主な機能や実際どのように使っ...

HITO LINK【全方向型】

引用:HITOLINK公式HP

タイプ全方向型
会員数
料金月額利用料 5万円〜
導入期間導入期間
特徴継続契約率99.2%

Persol Process&Technologyが提供するHITOLINKは業界トップの自動連携求人媒体数を誇っています。そのため、母集団形成を強化するために採用チャネルを開拓してもまとめて管理することができ、手間を気にせずに母集団形成を強化することが可能です

大手求人媒体はもちろん、業界特化型の求人媒体やエリア特化型の求人媒体とも連携しているので、候補者の取り込み作業を大幅に効率化できて応募が期待できる点も大きなメリットと言えます。

LiBz【全方位型】

引用:LiBz公式HP

タイプ全方位型
会員数20万人以上
料金要問合せ
導入期間
特徴手間を省いたスピーディーな採用

面談で審査に通過した「ハイクラス即戦力人材」の候補者情報を掲載しており、経営メンバーや部長・責任者クラスの企業成長のキーパーソンとなる人材や、現場で即戦力として活躍期待の高いリーダー/メンバー層の人材を豊富に紹介しています。一方で、事前の準備や、スカウト作成等の手間は一切不要で、気になる人材には「立候補」という形で、簡単にアプローチが可能です。そのため、採用にかかる自社の工数の大幅な削減が期待できます。
料金面では、サービス導入や利用にかかる費用は0円。完全成功報酬で、条件に合う人材が見つからなかった場合も費用はかからないので、安心して依頼できます。

VIVIVIT【デザイナー特化】

引用:VIVIVIT公式HP

タイプデザイナー特化
会員数110万点以上の作品掲載
料金固定型:要問合せ
導入期間最短2日
特徴スカウトからのマッチング率は約30% ポートフォリオを利用した採用!

日本最大級のデザイナー採用サービス。日本国内すべての「美大/芸大」「デザイン系/美術系学部のある大学」「デザイン系専門学校」から、ViViViTへユーザー登録があり、幅広い人材の獲得が期待できるのがVIVIVITの強みと言えます。
全国のデザイナーが投稿した110万点以上の作品から、必要なスキルを持った人材を探し、スカウトすることができます。ポートフォリオを見たうえでスカウトすることができるので、他の採用サービスと比較してもミスマッチが少なく、スカウトからのマッチング率は約30%と非常に高いマッチング率を誇っています。
ます。その多くが口コミから登録しており意欲の高いユーザーが集まっています。

CareerCross【バイリンガル採用】

引用:CareerCross公式HP

タイプバイリンガル採用可
会員数10万人以上
料金掲載課金型・成果報酬型
導入期間要問合せ
特徴登録者の79%がビジネスレベル以上の英語力

質の高いバイリンガル人材を多数紹介しています。スカウトへの返信率が非常に高く、アクティブな候補者が多数登録しています。登録者の79%がビジネスレベル以上の高い英語力を保持しており、4分の1が海外勤務を経験しております。
掲載課金型・成果報酬型と二つの料金プランを展開しており、お客様ニーズに合った料金体系を選択いただけます。

アマテラス【顕在層・全方位型】

引用:アマテラス公式HP

タイプ顕在層・全方位型
会員数15,000人以上
料金要問合せ
導入期間要問合せ
特徴スタートアップ志望者が豊富

アマテラスの登録ユーザーは、ベンチャースピリッツ宣誓に同意したスタートアップ志望者が多く、その60%以上が、スタートアップのマネージャー・幹部候補となる20代後半~30代の登録者で構成されています。求職者のうち5人に2人は、経営者自身も面接を通して採用したいと思うような、ビジョンへの共感もある人材がそろっています。また、スカウト60通以上を打った企業の78%が採用に成功しており、そのうち61%の企業は2人以上の採用に成功しているなど、高いマッチング率も誇っています。

LAPRAS SCOUT【エンジニア特化】

引用:LAPRAS SCOUT公式HP

タイプエンジニア特化
会員数150万人以上
料金完全月額制(月5万円~)、月額+成功報酬
導入期間要問合せ
特徴ハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録

AIを活用した効率的な採用が特徴のLAPRAS SCOUT。
ChatGPT活用の求人自動作成機能により、ダイレクトリクルーティングの採用業務の負荷を軽減します。
また、LAPRAS SCOUTで見つけた候補者は、候補者の管理機能である「タレントプール」を活用して、多様な情報を社内で簡単に共有できます。候補者自身の情報だけでなく、転職意欲の変化も通知してくれるので、最適なタイミングでアプローチできます。
さらに、気になる候補者へ興味があることをボタン1つで簡単に通知でき、候補者からのリアクションを手軽に確認できるので、スカウトメールを送らなくても、カジュアル面談の設定を効率的かつ迅速に実施できます。

あわせて読みたい
【人事向け】LAPRAS(ラプラス)(旧LAPRAS SCOUT)の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点... LAPRAS(ラプラス)(旧LAPRAS SCOUT)は、転職顕在層と転職潜在層の双方へアプローチができるダイレクトリクルーティングサービスです。 タレントプール機能があり、短...

Liiga【若手採用向け】

引用:Liiga公式HP

タイプ若手採用向け
会員数3.8万名
料金初期費用に加えて+月額利用料金
導入期間要問合せ
特徴若手優秀層の採用に特化。

Liigaは若手優秀層の採用に特化したサービスを提供しています。
ユーザーのうち、75%以上がMARCH/関関同立以上の大学を卒業しており、外資系金融、戦略コンサル、日系大手企業で活躍している20代を中心としたハイクラス人材3.8万名が登録しています。

また、若手優秀層からの認知度やブランディングに課題をお持ちの場合、広告を通じたバリューアップが可能です。その際は大手新聞社出身の編集チームが取材、編集を担当します。

あわせて読みたい
【人事向け】Liigaの評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! Liiga(リーガ)とは、若手の優秀な人材の転職プラットフォームという特徴をもつサービスです。求人掲載やスカウト、イベント、など機能が幅広くあります。 実際に使って...

Findy Enterprise【エンジニア特化型】

引用:Findy Enterprise公式HP

タイプエンジニア特化型
会員数10万人以上
料金ベーシックプラン、プレミアムプラン(基本利用料+成功報酬)
導入期間要問合せ
特徴OSS活動に積極的なハイスキルエンジニアを採用

Findy Enterpriseでは、AIによるスキル判定で、自社にぴったりなエンジニアとのマッチングが可能です。
登録エンジニアは10万人以上と、業界トップクラスのデータベースを保有しています。
特徴として、OSS活動に積極的なハイスキルエンジニアを採用可能な仕組みを多数ご用意してます。
例えば、エンジニアのGitHubを分析してスキルレベルをスコアリングすることで、エンジニアスキルの目安とします。


エンジニアのスキル偏差値とプロフィール情報を確認の上、「いいね」を1週間に35件送付頂くだけで自社にピッタリのエンジニアとマッチングします。マッチしたユーザーにのみスカウトを送るため、全員にスカウトを送る採用媒体に比べて大幅に工数を削減できます。

YOUTRUST【全方向型】

引用:YOUTRUST公式HP

タイプ全方向型
会員数100万人以上
料金要問い合わせ(成功報酬なし)
導入期間要問い合わせ
特徴SNSを利用した、カジュアルで手軽な採用方法

YOUTRUSTは、幅広い職種の方がアクティブに利用するキャリアSNSサービスです。
社員の友達の友達や、会社の友人の友人など、SNSで多角的に繋がることができます。 また、チャット形式のカジュアルなUIで、気軽にアプローチ可能です。
さらに、候補者のリアルタイムの「転職意欲・副業意欲」が4段階で見えるので、意欲状況に合わせた絞り込みやスカウト文面のカスタマイズができるので、各候補者に合わせたベストなアップローチが可能です。

あわせて読みたい
【人事向け】YOUTRUST(ユートラスト)の口コミ・評判まとめ!サービスの特徴から使い方まで徹底解説! 新しい採用方法として年々注目を集めている、キャリアSNS・YOUTRUST(ユートラスト)。SNS感覚で利用できるカジュアルな使用感が人気を集めており、スタートアップ企業、...

AMBI【全方向型】

引用:AMBI公式HP

タイプ全方向型
会員数2.5万人以上月間約3.5万人の求職者が新規登録
料金基本利用料60万円~+成功報酬20%
導入期間問い合わせ要
特徴若手の優秀人材に的確にリーチできる

AMBIはエン・ジャパンが提供する人材プラットフォームです。
採用ニーズの高い上場企業在籍者、専門スキル保持者、マネジメント経験者など前職で活躍している志向性の高い次世代リーダー候補が多く登録しています。また、スカウトメールの返信が来た場合の面談実施率が約97%と高く、提案機会に繋げやすいというメリットもあります。

候補者層としては、会員の92%が20代、30代で、大卒人材の約45%がMARCH以上の経歴を持っているため、若手層及び優秀層に的確にリーチできます。

あわせて読みたい
【人事向け】AMBI(アンビ)の口コミ・評判まとめ!サービスの特徴から使い方まで徹底解説! 若手の優秀な人材をスカウトする方法として徐々に注目を集めている、転職サイト・AMBI(アンビ)。年収400万円以上のハイクラス人材に絞った運営が人気を集めており、大企...

【新卒採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較7選【一覧】

次は新卒採用向けダイレクトリクルーティングサービスを一覧と共に7つ紹介します。ぜひ自社に合うサービスの利用を検討してみてください。

スクロールできます
サービス名OfferBOXLabBaseCheerCareerdodaキャンパスDYMスカウトキミスカMatcher
タイプ学生特化・全方位型理系採用特化成長・ベンチャー企業特化全方位型全方位型・機能性が高い全方位型全方位型
会員数2023卒20万人以上
2024年卒8万人以上
のべ5万人以上4万人以上
※80~90万人程度のデータベースあり
10万人以上13.5万人
料金固定型:75万円~
成功報酬型:38万円/1名採用~
要問合せライトプラン:3万/月×12ヶ月
ベーシックプラン:5万/月×12ヶ月
定額制:60万円~
※定額制の採用人数よりも採用する場合:1人×30万円の成功報酬
固定型:スタンダード150万円/1年間
成果報酬型:50万円/1人
3名枠 75万、 5名枠 125万、10名枠 250万、30名枠 750万成功報酬
導入期間約4営業日程度要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ問い合わせ要
特徴開封率は驚異の87%!学生特化のサービス理系採用特化!返信率は約20%と他サービスに比べると高い自身の能力を活かしたい、意欲的な学生が多数!業界最大級の人材データベースあり!成果報酬型と固定報酬型が選べる!複雑な検索も可能採用支援のプランやオプション多数利用可。採用するまで費用0円

新卒採用におすすめのダイレクトリクルーティングサービスについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

あわせて読みたい
新卒採用におすすめのダイレクトリクルーティングサービス15選!メリット・デメリットも解説! 新卒の採用活動のためにダイレクトリクルーティングをしたい人に向けて、おすすめのサービス15選を比較・紹介します。メリット・デメリット・おすすめの企業の特徴・活用のポイントなども詳しく解説しているので、ぜひ本記事を参考にしてください。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

OfferBOX【学生特化・全方位型】

引用:OfferBOX公式HP

タイプ学生特化・全方位型
会員数2023卒20万人以上、2024年卒8万人以上
料金固定型:75万円~
成功報酬型:38万円/1名採用~
導入期間約4営業日程度
特徴開封率は驚異の87%!学生特化のサービス

企業からのスカウトメールと学生からのメールの返信数をあえて無制限ではなく制限することで、高い開封率を維持しているダイレクトリクルーティングサービスです。スカウトメールで学生の心を惹く文章を制作できれば、より質の高い採用が可能になるでしょう。

3人に1人の就活生が利用していると言われており、新卒採用には強いダイレクトリクルーティングサービスといえるでしょう。

あわせて読みたい
【人事向け】OfferBox(オファーボックス)の評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! OfferBox(オファーボックス)は、新卒特化型のダイレクトリクルーティングサービスです。2012年の10月にサービスをリリースし企業から学生に直接オファーを送ることがで...

LabBase【理系採用特化】

引用:LabBase公式HP

タイプ理系採用特化
会員数のべ5万人以上
料金要問合せ
導入期間要問合せ
特徴理系採用特化!返信率は約20%と他サービスに比べると高い

理系採用をしたい企業にチェックしてほしいダイレクトリクルーティングサービスです。研究内容などからも検索可能で、特定の専門分野に詳しい人材をピックアップしたいときにもうってつけ。

返信率は20%程度と、他サービスに比べると高く面談率も上がることが期待できます。

あわせて読みたい
【人事向け】LabBaseの評判や口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! ダイレクトリクルーティングサービスの中で理系学生に特化しているサービスは現在ほとんどない中、LabBaseは理系学生に特化し、かつ機電・情報系の学生の登録が多いサー...

CheerCareer【成長・ベンチャー企業特化】

引用:CheerCareer公式HP

タイプ成長・ベンチャー企業特化
会員数40,000人以上
料金ライトプラン:3万/月×12ヶ月
ベーシックプラン:5万/月×12ヶ月
導入期間要問合せ
特徴自身の能力を活かしたい、意欲的な学生が多数!

成長意欲が高い学生が多く登録しているダイレクトリクルーティングサービスです。ベンチャー企業・成長企業などで自分の能力を最大に活かしたいと考えている、自ら行動する意欲的な学生が多数登録しています。

ベンチャー企業など、新しい挑戦を常にしている会社におすすめです。

あわせて読みたい
【人事向け】チアキャリアの評判・口コミ・料金まとめ!向いている企業はベンチャーなどの成長企業?実... 「チアキャリア」は成長志向の優秀層学生が多い人材データベースから、自社にマッチングするユーザーを探しアプローチできる採用支援サービスです。 しかし、実際に導入...

dodaキャンパス【全方位型】

引用:dodaキャンパス公式HP

タイプ全方位型
会員数-※80~90万人程度のデータベースあり
料金定額制:60万円~
※定額制の採用人数よりも採用する場合:1人×30万円の成功報酬
導入期間要問合せ
特徴業界最大級の人材データベースあり!全方位型

日本最大級の人材データベースから、自社に合う人材を探せることが特徴のダイレクトリクルーティングサービスです。大学1年生や2年生など、低学年にもアプローチができます。

お得な初年度限定プランも用意されており、比較的導入しやすいといえるでしょう。

あわせて読みたい
【人事向け】dodaキャンパスの評判や口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! dodaキャンパスは、パーソルキャリア株式会社(旧株式会社インテリジェンス)とベネッセホールディングスとの合弁会社ベネッセi-キャリアがサービスを提供しており、3年連...

DYMスカウト【全方位型】

引用:DYMスカウト公式HP

タイプ全方位型・機能性が高い
会員数10万人以上
料金固定型:スタンダード150万円/1年間
成果報酬型:50万円/1人
導入期間要問合せ
特徴成果報酬型と固定報酬型が選べる!複雑な検索も可能

固定型と成功報酬型の2つの料金形態を用意しているダイレクトリクルーティングサービスで、自社の予算や採用人数に併せて料金形態を選べます。

ダイレクトリクルーティング機能はもちろんのこと、自社の会社説明会・セミナー等のイベント情報も掲載可能です。

キミスカ (株式会社グローアップ)【全方位型】

引用:キミスカ (株式会社グローアップ)公式HP

タイプ全方位型
会員数13.5万人
料金3名枠 75万、 5名枠 125万、10名枠 250万、30名枠 750万
導入期間要問合せ
特徴採用支援のプランやオプション多数利用可。

キミスカに登録している学生の中から、検索項目を使って会いたい学生にスカウトメールを送付することが可能です。
キミスカは学生の奪利用企業数とのバランスを考慮しながら、学生登録数を調整しているため、企業間で候補者の奪い合いを抑えています。

また、ゴールド・シルバースカウトで本当に会いたい学生に対して特別感を上乗せしてアプローチし、ノーマルスカウトでは幅広いターゲットにアプローチが可能です。

実際に、面接の日程調整やZoom 発行の自動化、メールの一括送信や自動返信機能など工数を圧縮するための機能
が充実していますので効率よく採用が行えます。

あわせて読みたい
【人事向け】キミスカの評判・口コミは良い悪い?サービスの特徴や注意点まで徹底調査! キミスカとは、新卒採用向けのダイレクトリクルーティングサービスです。社員データを分析し、ターゲットとなる「活躍傾向を持つ学生」に直接スカウトができます。採用...

Matcher【全方向型】

引用:Matcher公式HP

タイプ全方向型
会員数
料金成功報酬
導入期間問い合わせ要
特徴採用するまで費用0円

OB・OG訪問マッチングサービス「Matcher(マッチャー)」のデータベースを活用。
OB・OG訪問に積極的に取り組む、主体性のある優秀な学生に自社からスカウト送信することができるのが特徴です。

担当者が自社の採用チームに参画して、ダイレクトリクルーティング運用に際する候補者の厳選やスカウト送信、日程調整などをすべて請け負うため、労力をかけずにダイレクトリクルーティングを実施することができます。

課金形式は、採用成功報酬型で初期費用・運用費用も無料のため、採用するまで費用は一切かかりません。
初期設定やスカウト運用業務もすべて無料で対応しています。

ダイレクトリクルーティングサービスの選び方

ダイレクトリクルーティングサービスを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを考慮することが必要です。以下のポイントを押さえることで、自社のニーズに最適なサービスを選定することができます。

「スカウト代行サービスを使って手間・時間を削減しつつ採用を成功させたい!」とお考えの方に向けて、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼントしています。スカウト代行を依頼する際には、自社に合うサービスを選ぶことがとても大切です!ぜひチェックしてみてください。

自社の業界や職種に精通しているか

自社が属する業界や職種に特化した経験があるかどうかを確認しましょう。特定の業界に精通したサービスは、より適切な候補者を見つけやすくなります。とくに、ニッチ領域の採用を検討している場合は、自社と同じ領域の採用に成功した事例があるかもチェックすると良いでしょう。

公式ページには良いことばかり書かれていても実態が異なるケースも少なくないため、実際に利用した企業から寄せられている口コミやレビューも確認することをおすすめします。

登録者の属性が自社ターゲットに合っているか

ダイレクトリクルーティングサービスを使って高い成果を出すためには、自社のターゲットに近い属性の登録者がいるかを確認することも大切です。サービスによって抱えている登録者はさまざまです。自社が欲している人材が少ないサービスでスカウトメールを数多く送っても、思うように採用を進められないでしょう。

例えば、意欲的で主体性のある人材を採用したい企業の場合は、ベンチャー志向の強い登録者が多いサービスを使うのが効率的です。自社のターゲットを明確にした上で、登録者の属性を踏まえてダイレクトリクルーティングサービスを選びましょう。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

返信率・面談率が十分か

最も重要と言っても過言ではないのが、返信率や面談率です。ターゲットに近い属性の登録者が多かったとしても、スカウトに対する返信があまり来ないようでは、採用には繋がりにくいためです。

逆に、登録者数が少なかったとしても面談に至りやすければ高い成果を上げられることもあります。ダイレクトリクルーティングサービスの公式サイトで返信率・面談率を確認できない場合は、直接問い合わせてみるのも手段のひとつです。

企業の知名度が成果にどれだけ関与するか

ダイレクトリクルーティングによっては、メディアへの露出が多く知名度のある企業でないと思うような成果を期待できない場合があります。知名度の低い企業の採用成功実績が豊富なサービスを選びましょう。大手企業の実績ばかりが公式サイトに掲載されている場合、他の実績についても直接問い合わせてみるのも手段のひとつです。

知名度が低いながらも採用に力を入れたい場合は、ベンチャー企業への志望度が高い登録者が在籍しているサービスを選択するのもおすすめです。本記事内で紹介したサービスの中から、知名度を問わずに採用を進められそうなところを選びましょう。

パーソナライズしたアプローチを行っているか

候補者一人ひとりに対してパーソナライズされたアプローチを行っているか確認しましょう。全員に同じ内容のアプローチをするのではなく、個別対応ができるサービスが望ましいです。 とくにスカウトメールに記載する件名や文面は、パーソナライズされている方が高い開封率・返信率を得やすいことが分かっています。

ダイレクトリクルーティングサービスが使用しているメールテンプレートやメッセージがどれだけ魅力的かを事前に確認しておくと良いでしょう。

サポートやコンサルティングを実施しているか

ダイレクトリクルーティングサービスの中には、サポートやコンサルティングなどを実施しているところもあります。

社内だけで効果測定や改良改善を行うよりも、プロフェッショナルなサポートを受ける方が効率的に採用課題を解決しやすくなります。サポートが充実しているところほど費用も高い傾向にありますが、社内でノウハウを1から蓄積するよりも短期間で採用に成功する可能性があるため、総合的にサービスを選びましょう。

料金体系や費用対効果に問題はなさそうか

料金体系が明確で、費用対効果が高いかどうかを確認することも大切です。

単に費用が安いか・高いかだけで選ぶのではなく、どのくらいの効果が見込めそうかという視点で判断する必要があります。費用の安さだけでダイレクトリクルーティングサービスを選んでしまうと、採用がうまくいかず利用期間が延びてしまう恐れがあるためです。

また、サービスを乗り換えることになるとさらなる費用が発生してしまうため、実績や口コミから費用対効果を予測して見ましょう。

ダイレクトリクルーティングのメリット

ダイレクトリクルーティングを利用することで、以下のメリットを得られます。

メリットを理解しておくことで、ダイレクトリクルーティングサービスの導入を前向きに検討できるでしょう。

1人あたりの採用にかかるコストを抑えられる

ダイレクトリクルーティングサービスによって料金体系が異なりますが、自社に合うところを見極めて選べば、1人あたりの採用にかかる費用を安く抑えられます。特に、固定報酬型ではなく成果報酬型のサービスを選べば、採用できない限り費用が発生しません。

これまでの採用活動ではコストがかかりすぎている、といった課題がある企業にとって、嬉しいポイントだと言えるでしょう。また、社員が採用活動に費やしていた時間を別の業務に使えるため、企業の発展にも繋がるでしょう。

潜在的な転職希望者にも接触できる

転職エージェントや転職サイトに登録している人は、積極的に転職活動を進めている可能性が高いです。一方で、ダイレクトリクルーティングサービスの場合は、「急いではないものの良い会社から声がかかったら転職したい」という考えの潜在層も数多く登録しています。

そのため、他の採用手法では接触できなかった人材にもアプローチできるというメリットがあります。

自社に合う人材を採用しやすくなる

ダイレクトリクルーティングサービスを活用すれば、企業が直接登録者と接触することも可能です。そのため、自社が必要としている人物像に近い人材を探して、スカウトメールを送れます。結果として、理想としていた優秀な人材を採用できる可能性が高まるでしょう。

ターゲットとなる人材が多く登録しているリクルーティングサービスを選べば、より効率的に人材を獲得できます。ぜひ本記事内で紹介したサービスの中から探してみてください。

数あるスカウト媒体の中からベストなものを選ぶためには、効率的に比較検討することが大切です。そこで弊社では、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼント中です!失敗しないスカウト媒体の選び方を理解できるため、後悔を防げます。ぜひゲットしてみいてください!

ダイレクトリクルーティングのデメリット

ダイレクトリクルーティングサービスを使って採用活動を進める場合、長期的に使い続ける必要があるケースが多いです。先述したとおり、潜在的な転職希望者も多く選考に時間がかかりやすいため、スポットで利用しても思うような効果を得られるとは限りません。

ただし、これは他の方法で採用活動を進める場合でも同じです。短期間で優秀な人材を確保するのは難しいため、長期的に無理なく利用できる価格帯のサービスに登録すると良いでしょう。

ダイレクトリクルーティングサービスを利用する際のポイント

実際にダイレクトリクルーティングサービスを使って、ターゲットに近い人材を採用するためには、以下のポイントを押さえる必要があります。

それぞれについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

「スカウト代行サービスを使って手間・時間を削減しつつ採用を成功させたい!」とお考えの方に向けて、スカウト媒体33選を徹底解説している資料を無料プレゼントしています。スカウト代行を依頼する際には、自社に合うサービスを選ぶことがとても大切です!ぜひチェックしてみてください。

現状の採用における課題を明確にする

まずは、自社が採用に関してどのような課題を抱えているのかを明確にしましょう。場合によっては、ダイレクトリクルーティングサービス以外の方法でアプローチする方が解決につながることもあります。

例えば、「自社が欲しているターゲットに近い人材からの応募が少ない」といったケースでは、ダイレクトリクルーティングサービスの活用が適しています。一方で、「質は担保できているが採用できる人数が少ない」という場合は、他の方法を選ぶ方が課題を解決しやすいです。

また、課題を解決しやすそうなダイレクトリクルーティングサービスを選択することも大切です。

要件を詳細に設定しすぎない

効果的にダイレクトリクルーティングサービスを進める際にはターゲットを決定する必要がありますが、要件を絞り過ぎると逆効果となる恐れがあります。登録者の中には、プロフィ―ルに最低限の情報しか載せていない場合もあるためです。要件を絞ってスカウト対象者を決めてしまうと、優秀な人材と出会うチャンスを逃してしまいかねません。

そのため、ある程度ざっくりとした要件で候補者を選定することを心がけましょう。

早急に結果を求めすぎない

ダイレクトリクルーティングサービスの利用によって成果を出すためには、ノウハウの蓄積や試行錯誤が必要です。使い始めたからと言って、一朝一夕に採用の課題を解決できるというわけではありません。

担当者と密に連携しながら、PDCAサイクルを回して採用の工程を改良改善していきましょう。そのためにも、無理なく長期的に使い続けられる価格帯のダイレクトリクルーティングサービスを選ぶと良いでしょう。

スカウトメールのコツを理解しておく

スカウトメールの開封率や返信率を高めるためには、押さえておくべきコツがあります。

例えば、件名や本文をパーソナライズすること・ネクストアクションを明記することなどです。

以下の記事でスカウトメールのコツについて詳しく解説しているので、ぜひ確認してみてください。

あわせて読みたい
スカウトメールの返信率の平均や上げる方法とは?本文・件名の書き方・例文を徹底解説! スカウトメールの返信率を改善したい人に向けて、平均値や高める方法について詳しく解説します。本文・件名の書き方やその他のポイントなどのコツも紹介するので、採用に注力したい人はぜひ本記事を参考にしてください。

なお、ダイレクトリクルーティングサービスの中にはスカウトメールの作成や送信を代行してくれるものもありますが、完全に任せっきりにするのは良くありません。

作成のポイントや返信率アップのコツなどについて、社内でもアンテナを張っておくことでより高い成果が見込めるようになります。

ダイレクトリクルーティングサービスに関するよくある質問

ここでは、ダイレクトリクルーティングサービスに関して寄せられることの多い、以下の2つの質問に回答します。

あらかじめ理解しておけば、あとから困らずに済むでしょう。

ダイレクトリクルーティングの活用が向いている企業の特徴は?

ダイレクトリクルーティングサービスに向いているのは、採用工数の多い企業です。選考回数が多く、採用可否を慎重に検討している企業はぜひ利用してみてください。

また、1件あたりの採用単価が安い企業も利用に適しています。無理なくダイレクトリクルーティングサービスを使い続け安いため、成果が出やすいのです。

ダイレクトリクルーティングと求人媒体・人材紹介の違いは?

それぞれには、以下のような違い・特徴があります。

  • ダイレクトリクルーティング:企業が求職者に直接アピールできる
  • 求人媒体:候補者から応募が来るのを待つ必要がある
  • 人材紹介:母集団の質は高いがダイレクトリクルーティングサービスよりも費用がかかりやすい

費用を抑えながらも、攻めの採用活動に取り組みたい人は、ぜひダイレクトリクルーティングサービスを使ってみてください。

自社に合うダイレクトリクルーティングサービスを見つけよう!

ダイレクトリクルーティングサービスには多くの種類があり、それぞれ特徴や性質が違います。料金形態もそれぞれ違うため、自社の予算、採用予定人数などの軸に合わせて選びましょう。

【中途採用向け】おすすめのダイレクトリクルーティングサービス28選

スクロールできます
サービス名PayCareerBizReach(ビズリーチ)GreenOffers(オファーズ)エン転職ダイレクトLinkedInWantedlyPaceBoxopenworkリクルートダイレクトスカウトミドルの転職日経HRNishikaEight Career DesignForkwellMSJobs転職ドラフトミイダス
HITO LINKLiBzVIVIVITCareerCross
アマテラスLAPRAS SCOUTLiigaFindy EnterpriseYOUTRUSTAMBI
タイプ全方向型顕在層・全方位型IT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用全方位型エンジニア・デザイナー特化全方位型転職潜在層・若手中心転職顕在層向け営業・企画向け全方位型・ハイキャリア中心ミドル層メイン・ハイクラス転職全方向型IT業界 AI分野特化IT業界、Web業界、ベンチャー企業の採用エンジニア特化型管理部門特化型エンジニア特化型全方位型全方位型全方位型デザイナー特化バイリンガル採用可顕在層・全方位型エンジニア特化若手採用向けエンジニア特化型全方向型全方向型
会員数170万人以上100万人以上375万人2.5万人以上全世界8億人
うち日本人300万人以上
350万人以上非公開300万人以上※WEB履歴書登録者25万人程度非公開200万人以上1,000万人以上1万人以上100万人以上5万人以上85000人以上50万人以上20万人以上110万点以上の作品掲載10万人以上1.5万人以上150万人以上3.8万人10万人以上100万人以上2.5万人以上月間約3.5万人の求職者が新規登録
料金4.5万円~要問合せ理論年収×15%※要問合せ初期費用+成功報酬型・600,000円~初期費用・固定型800,000円~成果報酬型:要問合せ要問合せ固定型:要問合せ初期費用+成果報酬型:50万円/人成果報酬型:80万円/人成果報酬型:要問合せ成功報酬型:基本利用料+80万円/人30万~初期費用+成功報酬型基本利用料(10万円)+成果報酬(70万円)(固定報酬)基本利用料+成果報酬(固定報酬)無料(キャンペーン中2024年3月現在)成功報酬10万~要問合せ固定額:スカウト・メッセージの送信月額利用料 5万円〜要問合せ固定型:要問合せ掲載課金型・成果報酬型要問合せ完全月額制(月5万円~)、月額+成功報酬初期費用に加えて+月額利用料金ベーシックプラン、プレミアムプラン(基本利用料+成功報酬)要問い合わせ(成功報酬なし)基本利用料60万円~+成功報酬20%
導入期間要問い合わせ最短5営業日最短1週間~要問合せ要問合せ要問合せ最短2日要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ4週間~最短1週間~6か月~問い合わせ要要問合せ導入期間最短2日要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問い合せ要問合せ
特徴企業がスカウト時に企業側が報酬を提示することで本気度を示す審査通過者のみが登録しているハイクラス転職サイト!専門性の高い職種もIT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能ユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多いハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録英語など外国語に特化した人材多数!日本に在住していない日本人もビジネス系SNS!転職潜在層がメインに登録しているサービス2022年夏に開始されたばかりの新規サービス!日本最大級の社員口コミ・評価サイトで登録者数が多い!ハイキャリア中心の全方位型ダイレクトリクルーティングサービスミドル世代の採用をしたいなら!即戦力となるビジネスパーソンがターゲットITの中でもAI人材に特化IT特化!成功報酬型で良い人材が見つかるまで採用活動が可能転職顕在層のエンジニアが約50,000人登録会計・法律系専門職種とバックオフィス系職種の二つの分野を軸に展開開催時期と期間が決まっているイベント形式のサービスユーザーの40%以上が同業種5年以上経験済み!即戦力人材も多い継続契約率99.2%手間を省いたスピーディーな採用スカウトからのマッチング率は約30% ポートフォリオを利用した採用!登録者の79%がビジネスレベル以上の英語力スタートアップ志望者が豊富ハイクラスエンジニアやデザイナー特化!日本のエンジニアの40%以上が登録若手優秀層の採用に特化。OSS活動に積極的なハイスキルエンジニアを採用SNSを利用した、カジュアルで手軽な採用方法若手の優秀人材に的確にリーチできる

【新卒採用向け】おすすめのダイレクトリクルーティングサービス7選

スクロールできます
サービス名OfferBOXLabBaseCheerCareerdodaキャンパスDYMスカウトキミスカMatcher
タイプ学生特化・全方位型理系採用特化成長・ベンチャー企業特化全方位型全方位型・機能性が高い全方位型全方位型
会員数2023卒20万人以上
2024年卒8万人以上
のべ5万人以上4万人以上
※80~90万人程度のデータベースあり
10万人以上13.5万人
料金固定型:75万円~
成功報酬型:38万円/1名採用~
要問合せライトプラン:3万/月×12ヶ月
ベーシックプラン:5万/月×12ヶ月
定額制:60万円~
※定額制の採用人数よりも採用する場合:1人×30万円の成功報酬
固定型:スタンダード150万円/1年間
成果報酬型:50万円/1人
3名枠 75万、 5名枠 125万、10名枠 250万、30名枠 750万成功報酬
導入期間約4営業日程度要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ問い合わせ要
特徴開封率は驚異の87%!学生特化のサービス理系採用特化!返信率は約20%と他サービスに比べると高い自身の能力を活かしたい、意欲的な学生が多数!業界最大級の人材データベースあり!成果報酬型と固定報酬型が選べる!複雑な検索も可能採用支援のプランやオプション多数利用可。採用するまで費用0円

ぜひ本記事を参考にして、ダイレクトリクルーティングサービスを比較してみてくださいね。

自社でスカウト業務を行う場合、ノウハウを蓄積するのに時間がかかります。そこでおすすめなのが、スカウト代行サービスの活用です。弊社が無料配布している「スカウト媒体33選徹底解説資料」を使えば、自社に合うサービスを選べます!効率的に優秀な人材を採用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ダイレクトリクルーティングサービスとは?基礎知識を紹介
    1. ダイレクトリクルーティングサービスの機能・できること
    2. ダイレクトリクルーティングが必要とされる背景
    3. ダイレクトリクルーティングサービスの費用体系
    4. ダイレクトリクルーティングの費用相場
    5. ダイレクトリクルーティングサービスで採用する際の流れ
  2. 【中途採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較28選【一覧】
    1. BizReach(ビズリーチ)【顕在層・全方位型】
    2. Green【顕在層・IT特化型】
    3. エン転職ダイレクト【全方位型】
    4. Offers(オファーズ)【エンジニア・デザイナー特化】
    5. LinkedIn【全方位型・グローバル】
    6. PayCareer【全方位型】
    7. Wantedly【転職潜在層・若手中心】
    8. PaceBox【転職顕在層向け】
    9. openwork【営業・企画向け】
    10. リクルートダイレクトスカウト【全方位型・ハイキャリア中心】
    11. ミドルの転職【ミドル層メイン・ハイクラス転職】
    12. 日経HR【全方向型】
    13. Nishika【顕在層・IT特化型】
    14. Eight Career Design【顕在層・IT特化型】
    15. Forkwell【エンジニア特化型】
    16. MSJobs【エンジニア特化型】
    17. 転職ドラフト【エンジニア特化型】
    18. ミイダス【全方位型】
    19. HITO LINK【全方向型】
    20. LiBz【全方位型】
    21. VIVIVIT【デザイナー特化】
    22. CareerCross【バイリンガル採用】
    23. アマテラス【顕在層・全方位型】
    24. LAPRAS SCOUT【エンジニア特化】
    25. Liiga【若手採用向け】
    26. Findy Enterprise【エンジニア特化型】
    27. YOUTRUST【全方向型】
    28. AMBI【全方向型】
  3. 【新卒採用向け】おすすめダイレクトリクルーティングサービス比較7選【一覧】
    1. OfferBOX【学生特化・全方位型】
    2. LabBase【理系採用特化】
    3. CheerCareer【成長・ベンチャー企業特化】
    4. dodaキャンパス【全方位型】
    5. DYMスカウト【全方位型】
    6. キミスカ (株式会社グローアップ)【全方位型】
    7. Matcher【全方向型】
  4. ダイレクトリクルーティングサービスの選び方
    1. 自社の業界や職種に精通しているか
    2. 登録者の属性が自社ターゲットに合っているか
    3. 返信率・面談率が十分か
    4. 企業の知名度が成果にどれだけ関与するか
    5. パーソナライズしたアプローチを行っているか
    6. サポートやコンサルティングを実施しているか
    7. 料金体系や費用対効果に問題はなさそうか
  5. ダイレクトリクルーティングのメリット
    1. 1人あたりの採用にかかるコストを抑えられる
    2. 潜在的な転職希望者にも接触できる
    3. 自社に合う人材を採用しやすくなる
  6. ダイレクトリクルーティングのデメリット
  7. ダイレクトリクルーティングサービスを利用する際のポイント
    1. 現状の採用における課題を明確にする
    2. 要件を詳細に設定しすぎない
    3. 早急に結果を求めすぎない
    4. スカウトメールのコツを理解しておく
  8. ダイレクトリクルーティングサービスに関するよくある質問
    1. ダイレクトリクルーティングの活用が向いている企業の特徴は?
    2. ダイレクトリクルーティングと求人媒体・人材紹介の違いは?
  9. 自社に合うダイレクトリクルーティングサービスを見つけよう!